教員・研究員公募 EMPLOYMENT OPPORTUNITIES

教員・研究員公募

東京理科大学の求める教員像及び教員組織の編制方針

東京理科大学は、建学の精神及び教育研究理念を踏まえて教員組織を編制し、その方針をより明確にするために、「東京理科大学の求める教員像および教員組織の編制方針」を定めています。

公募情報

薬学部

創域理工学部

数理科学科 教授,准教授または講師公募(解析学(確率論を含む))
(応募締切:2025年9月22日(月))

数理科学科 助教(任期制)公募(数学(代数学、幾何学 または 解析学))
(応募締切:2025年10月14日(火))

数理科学科 教授,准教授または講師公募(解析学または幾何学)
(応募締切:2025年10⽉20⽇(月))

電気電子情報工学科 助教(任期制)公募(エネルギー・制御・環境分野(自律制御,宇宙システム,ロボティクス, ワイヤレス給電など))
(応募締切:2025年7月31日(木))

電気電子情報工学科 助教(任期制)公募(エレクトロニクス・物性・材料分野(化合物半導体デバイス、半導体材料物性、薄膜成長(MBE、スパッタなど)))
(応募締切:2025年7月31日(木))

電気電子情報工学科 助教(任期制)公募(情報・通信・コンピュータ分野(フォトニクス、光通信・サブシステムなど))
(応募締切:2025年7月31日(木))

機械航空宇宙⼯学科 講師または准教授公募(推進、圧縮性流体、燃焼のいずれかに関する熱流体⼒学)
(応募締切:2025年8⽉25⽇(月))

機械航空宇宙⼯学科 助教(任期制)公募(構造⼒学、破壊、計算⼒学、数値シミュレーション、数値計算⼿法・圧縮性流体、航空宇宙機設計、宇宙機システム・知能ロボティクス、⽣体医⼯学、知能情報学のいずれか)
(応募締切:2025年9⽉16⽇(火))

社会基盤工学科 講師または准教授公募(土木計画学分野(特に,空間情報学,国土情報工学,地理情報学))
(応募締切:2025年8月31日(日))

社会基盤工学科 助教(任期制)公募(構造工学,応用力学,鋼構造,風工学など)
(応募締切:2025年9月30日(火))

理学部第二部

現在、理学部第二部の公募はございません。

教養教育研究院

教養教育研究院 神楽坂キャンパス教養部 准教授または講師公募(英語教育、英文学及び英語圏文学、比較文化、英語学、応用言語学)
(応募締切:2025年9⽉5⽇(金))

教養教育研究院 神楽坂キャンパス教養部 准教授または講師公募(芸術学)
(応募締切:2025年9⽉5⽇(金))

教養教育研究院 葛飾キャンパス教養部 准教授または講師公募(英語圏⽂学・⽂化、英語教育(TESOL/TEFL/科学英語)、英語学、応⽤⾔語学)
(応募締切:2025年7⽉1⽇(火))

Institute of Arts and Sciences, Katsushika Division, Associate professor or lecturer(One or more of the following: Anglophone Literatures, English Cultural Studies, English Language Education (TESOL/TEFL/ESP (e.g. Science)), Linguistics, Applied Linguistics)
(Application Deadline: Must arrive by Tuesday, July 1, 2025)  

教養教育研究院 葛飾キャンパス教養部 准教授または講師公募(法学)
(応募締切:2025年8⽉25⽇(月))

教養教育研究院 葛飾キャンパス教養部 准教授または講師公募(スペイン語圏を対象とする人文・社会系の諸分野)
(応募締切:2025年8⽉25⽇(月))

教養教育研究院 野⽥キャンパス教養部 准教授または講師公募(地学(鉱物・地形)、地学教育)

(応募締切:2025年8⽉31⽇(日))  

教養教育研究院 北海道・⾧万部キャンパス教養部 准教授または講師公募(英文学、米文学、英語圏文学、英語学、英語教育、その他関連分野(語用論、社会言語学、異文化理解など))

(応募締切:2025年8⽉31⽇(日))  

総合研究院

現在、総合研究院の公募はございません。

教育支援機構教職教育センター

現在、教育支援機構教職教育センターの公募はございません。

東京理科大学 指定様式履歴書

支援制度
当サイトでは、利用者動向の調査及び運用改善に役立てるためにCookieを使用しています。当ウェブサイト利用者は、Cookieの使用に許可を与えたものとみなします。詳細は、「プライバシーポリシー」をご確認ください。