広報誌・出版物 ABOUT TUS

東京理科大学では広報誌・出版物を刊行しております。各種お問合せください。

科学フォーラム

2020年度

2021年2月号 複合材料 NOW

特集「複合材料 NOW」

  • 構造材料としての CFRP - 小柳 潤
  • 繊維強化複合材料における界面強度評価 - 荻原 慎二
  • 複合材料の 3D プリント - 松崎 亮介
  • セラミックス複合材料の現在と未来 - 井上 遼
  • 航空機用耐熱複合材料と耐環境コーティング - 新井 優太郎
  • 宇宙開発と複合材料 - 小柳 潤

2020年 ノーベル賞

  • ノーベル物理学賞 - 加瀬 竜太郎 ・ 松下 恭子
  • ノーベル化学賞 - 鳥越 秀峰
  • ノーベル生理学 ・ 医学賞 - 村上 康文

サイエンスへの招待

  • 数式に呼び名をつけること - 阪田 治
  • 埋もれたキラリティー - 高橋 秀依

在外研究員滞在記

  • 英国 サウサンプトン大学 - 朝倉 巧

国際会議

  • ECFG15 2020 - 荒添 貴之
  • VFS Forum75 - 古江 奈々美

ぶらり 人 発見

  • 横塚 力 さん - 石井 栄子

私の研究室

  • AI を応用した無線通信技術の研究 - 長谷川 幹雄
  • AIの社会実装を目指した共同研究 - 大和田 勇人
  • マーケティング ・ サイエンスを通して社会と連動させた研究を - 朝日 弓未

理科実験紹介

  • 化学:界面活性剤一体型酸化マンガン(IV)を用いるベンジルアルコールの酸化 - 井上 正之

第57回 学位取得者 ・ 第14回 学術奨励賞

  • 植物ゲノム安定性維持における染色体構造制御に関する研究 - 平川 健

受賞者紹介

  • 公益財団法人スズキ財団 令和元年度研究者海外助成 - 秋本 康平

つれづれぐさ

  • 「仕事」のテイギ - 熊谷 亮平

編集後記 - 小柳 潤

元気先生がゆく

  • 横田 智巳 / 市川 寛子

表紙イラスト作成:ゆうき よしなり

2020年12月号 微生物学@東京理科大学

特集「微生物学@東京理科大学」

  • 巨大ウイルス - 武村 政春
  • 食品の「良い」真菌「悪い」真菌 - 渡辺 麻衣子
  • 麹菌のゲノム活用 - 佐野 元昭
  • 植物の内部で生きる微生物-植物内生菌が植物の健康を支える - 古屋 俊樹
  • 微生物on微生物 - 清水 公徳 ・ 清水 由巳

サイエンスへの招待

  • 電子が働く化学-電子が作る磁気的性質- - 榎本 真哉
  • 学生メンタルヘルス支援に求められる「車寅次郎」
    -支援者としての寅さん ・ 寅さんとしての支援者- - 松浦 真澄
  • いまさら銅酸化物超伝導?
    -多層型銅酸化物超伝導体で見えてきたこと- - 常盤 和靖

在外研究員滞在記

  • 英国 ランカスター大学 - 高橋 薫

国際会議

  • SLOPOS - 15 - 長嶋 泰之
  • EASTS 2019 - 田中 皓介

ぶらり 人 発見

  • 佐々木 蓮 さん - 石井 栄子

私の研究室

  • 計算を通じて言葉のしくみを探る - 松崎 拓也
  • ゼロからの出発-遺伝子発現メカニズムの解明から遺伝子治療を目指して - 内海 文彰
  • タンパク質を理解し,タンパク質を創造する - 白石 充典

理科実験紹介

  • 生物:骨格透明標本の作製 - 和田 直之

第57回 学位取得者・第14回 学術奨励賞

  • 複数の力学系が出力する点過程時系列から共通入力を再構成する
    -観客の瞬目に着目した演者からの入力の再構成- - 野村 亮太

受賞者紹介

  • 第42回日本基礎老化学会 学生激励賞 - 平尾 勇人

つれづれぐさ

  • 趣味を見直す - 松浦 真澄

編集後記 - 清水 公徳

元気先生がゆく

  • 山中 聡 / 髙嶋 隆太

表紙イラスト作成:ゆうき よしなり

2020年10月号 生命機能 ・ 情報の可視化

特集「生命機能 ・ 情報の可視化」

  • イメージングフロンティアセンターの取り組み - 須田 亮
  • 極微小空間での生体分子活性の可視化 - 中村 岳史 ・ 政池 知子 ・ 須田 亮
  • 植物の観察障害を排除する高速透明化技術 ・ TOMEI - 松永 幸大
  • 二光子蛍光観察における光褪色の抑制 - 須田 亮
  • イメージングのための生体試料の透明性 - 曽我 公平
  • 植物が生きるしくみを観る - 朽津 和幸

サイエンスへの招待

  • ナノ界面水に電場をかけて光を on/off する - 徳永 英司
  • 分子南京玉すだれ-溶液を読む分子- - 佐竹 彰治
  • X線で物質の中身を探る-X線を用いた微量元素分析- - 国村 伸祐

在外研究員滞在記

  • ハワイ大学マノア校 - 川崎 玉恵

国際会議

  • 2019 STLE TFC - 川田 将平
  • CFE-CMStatistics 2019 - 中川 智之

ぶらり 人 発見

  • 荒井 良和 さん - 石井 栄子

私の研究室

  • アミノ酸ホモキラリティの起源解明を目指して - 川﨑 常臣
  • ソリトン:数理と物理のはざまで - 澤渡 信之

理科実験紹介

  • 地学:高潮の発生機構を考える - 関 陽児

第57回 学位取得者・第14回 学術奨励賞

  • ソフトテンプレート法によるキラルな金ナノ構造体の合成 - 中川 充

受賞者紹介

  • 日本機械学会 若手優秀講演フェロー賞 - 新島 駿

つれづれぐさ

  • オンライン授業 - 髙澤 涼子

編集後記 - 須田 亮

お知らせ

  • 第 58 回 学位新取得者講演会 ・ 祝賀会

元気先生がゆく

  • 栢木 まどか / 後藤 了

表紙イラスト作成:ゆうき よしなり

2020年8月号 宇宙空間での居住開発研究

特集「宇宙空間での居住開発研究」

  • スペース・コロニー研究センターの今 - 向井 千秋 ・ 木村 真一
  • 宇宙におけるQOL向上を目指して - 四反田 功 ・ 赤倉 貴子 ・ 阪田 治 ・ 長谷川 幹雄 ・ 水野 雅之
  • 人類の宇宙活動におけるQOLを維持すること-宇宙放射線への対策- - 幸村 孝由
  • 病虫害フリーな植物育成技術の開発 - 寺島 千晶 ・ 後藤 英司 ・ 間宮 幹士 ・ 布施 哲人 ・ 水谷 敦司
  • 月面スペースコロニープロジェクトにおける創・蓄エネルギー開発 - 飯田 努 ・ 杉山 睦 ・ 小柳 潤
  • 光触媒を用いた水空気浄化と抗菌 - 勝又 健一

サイエンスへの招待

  • 非正規分布に基づく統計解析 - 岩下 登志也
  • 結晶構造解析の自動化法の開発 - 相見 晃久 ・ 藤本 憲次郎
  • 「タンパク質ワールド」への招待 - 西野 達哉

在外研究員滞在記

  • 米国 Rutgers大学 - 古宮 裕子

国際会議

  • IEEE CCNC 2020 - 佐藤 光哉
  • CIRP ICME'19 - 日比野 浩典

ぶらり 人 発見

  • 小川 香奈子 さん - 石井 栄子

私の研究室

  • 環境に優しいものつくりを目指して - 大竹 勝人
  • 微生物・酵素を化学の視点で捉えて役立てる - 古屋 俊樹
  • デジタルツールを多用する研究室の様子 - 上村 真生

理科実験紹介

  • 物理:シャカシャカ振るフルライトde防災対策実験 - 川村 康文

第57回 学位取得者・第14回 学術奨励賞

  • 蓄電池を有効活用するセル電圧均等化回路に関する研究 - 佐藤 大記

受賞者紹介

  • 日本材料科学会2019年度学術講演大会 - 加藤 華月

つれづれぐさ

  • 自分の常識は人には通じないことを初めて知った日 - 竹内 謙

編集後記 - 木村 真一

元気先生がゆく

  • 田所 誠 / 昆 俊亮

表紙イラスト作成:ゆうき よしなり

2020年6月号 スポーツと科学

特集「スポーツと科学」

  • 6日間走り続けるということ - 鈴木 立紀
  • 医師から見た超長距離走の魅力 - 佐藤 恵里
  • 暑熱環境での運動―熱中症予防のための身体冷却について― - 柳田 信也
  • スポーツ向け自己駆動型ウェアラブルデバイスについて - 四反田 功
  • 筋力トレーニングの適応とその効果 - 向本 敬洋
  • スポーツと喫煙 - 鈴木 立紀

サイエンスへの招待

  • 非線形非平衡の物理学とアクティブマタ―の数理モデル - 住野 豊
  • IgE 産生制御とアレルギー - 原田 陽介
  • ワイヤレス充電 - 居村 岳広

在外研究員滞在記

  • ミシガン州立大学 - 近藤 洋介

ぶらり 人 発見

  • とりやま あきこ さん - 石井 栄子

私の研究室

  • 人間の脳の記憶形態を模倣する脳型メモリー素子 - 樋口 透
  • 原子や分子の集積法と活用を目指して - 遠藤 恆平
  • 物理学と数学の不思議な出会い - 堺 和光

理科実験紹介

  • 化学:メチオニンまでカバーする含硫アミノ酸の検出実験 - 井上 正之

第57回 学位取得者・第14回 学術奨励賞

  • 電磁誘導型非接触給電システムの電力変換回路による高効率化手法 - 太田 涼介

国際会議

  • NMDC 2019 - 木下 健太郎
  • 日本-リトアニア生命科学会議 - 早田 匡芳
  • EARIE 2019, EFA 2019 - JEON HAEJUN

つれづれぐさ

  • それって本当? - 鈴木 智順

編集後記 - 横山 英志

元気先生がゆく

  • 宮津 裕次 / 小嗣 真人

表紙イラスト作成:ゆうき よしなり

2020年4月号 量子情報

特集「量子情報」

  • 超伝導量子コンピュータへ向けた研究 - 蔡 兆申
  • 量子コンピュータの歴史と現状そして未来 - 髙柳 英明
  • 量子アニーリングの現状と未来 - 渡部 昌平・関 優也・川畑 史郎
  • 電子スピンの量子コヒーレンスと量子もつれ - 中島 峻・樽茶 清悟
  • 光と量子情報 - 佐中 薫

サイエンスへの招待

  • 行列の積と微分方程式 - 山川 大亮
  • 細胞内における水の異常ダイナミクスとその役割を分子レベルで紐解く - 秋元 琢磨
  • 相手のことを考えられる知能機械 - 秦野 亮

在外研究員滞在記

  • 英国エジンバラ大学 - 桂田 浩一

国際会議

  • IEEE NSS-MIC 2018 - 萩野 浩一
  • IFAC NOLCOS 2019 - 中村 文一

ぶらり 人 発見

  • 室井 淳司 さん - 石井 栄子

私の研究室

  • 情報技術を応用した社会システム設計研究 - 赤倉 貴子
  • アジアの大規模デルタ, 人々の生活と気候変動 - 船引 彩子
  • 医療経済データサイエンス - 菅原 慎矢

理科実験紹介

  • 生物:DNA抽出実験 - 武村 政春

第56回 学位取得者・第13回 学術奨励賞

  • 植物病原菌のキチン脱アセチル化による付着器形成誘導メカニズムの解明 - 黒木 美沙

つれづれぐさ

  • 工学部電気工学科のOB・OG会 - 山口 順之
  • 遅早仕事人 - 野口 健太

編集後記 - 蔡 兆申

元気先生がゆく

  • Mark Paul Sadgrove / 熊谷 亮平

表紙イラスト作成:ゆうき よしなり

お問い合わせ先

東京理科大学 経営企画部 広報課

電話:03-5228-8107 / FAX:03-3260-5823
Eメール:koho【@】admin.tus.ac.jp
※【@】を@に変更してください。

当サイトでは、利用者動向の調査及び運用改善に役立てるためにCookieを使用しています。当ウェブサイト利用者は、Cookieの使用に許可を与えたものとみなします。詳細は、「プライバシーポリシー」をご確認ください。