学生生活(自動車・バイク・自転車通学)
TUS LIFE

交通事故を防ぐためにも、公共交通機関による通学を!
自動車 | 自動二輪車(原付含) | 自転車 | |
---|---|---|---|
神楽坂キャンパス | × | × | × |
野田キャンパス | × | ×(※) | 登録制 |
葛飾キャンパス | × | × | 登録制 |
北海道・長万部キャンパス | × | × | × |
神楽坂キャンパス
自動車・自動二輪車(原付含)・自転車での通学は一切禁止です。違法駐車・駐輪は所轄警察署の指導のもと撤去処分します。
野田キャンパス
-
自動車、自動二輪車(原付含)での通学は禁止しています。
(※)公共交通機関を利用しての通学が困難なときに限り、自動二輪車(原付含)での通学を認めることがあります。野田学生・キャリア支援課窓口にご相談ください。 - 自転車通学は登録制で許可しています。登録方法等は、CLASSによりお知らせします。
- 自転車で通学する場合は所定の駐輪場を使用してください。
- 近隣住民から自転車の危険な運転・横並びでの通行、違法な駐輪等の苦情が絶えません。交通ルールを遵守してください。
葛飾キャンパス
自転車の通学のみ登録制で許可しています。登録方法等は、CLASSによりお知らせします。
自転車で通学する場合は所定の駐輪場を使用してください。
北海道・長万部キャンパス
全寮制で、学寮がキャンパス内にあるため交通手段は不要であり、自動車や自動二輪車(原付含)を持ち込むことも、借りて使用することも認めません。
その他
-
未登録自転車等の撤去について
野田キャンパスおよび葛飾キャンパスでは、未登録の自転車等は大学で撤去します。撤去前に警告ラベル等を貼り、一定期間をおいて処分します。処分された自転車等は返還されません。 -
違法駐車・違法駐輪の禁止
各キャンパス周辺道路は、すべて駐車禁止区域となっております。違法駐車・駐輪は近隣住民の方々に大変な迷惑をかけるばかりか、重大事故を誘発することにもなりますので交通ルールを遵守するようにして下さい。 - 未登録または禁止されている交通手段により発生した事故については、保険の対象外です。