LSB(Learning Support Book)の導入について TUS LIFE


LSB(Learning Support Book)の導入について
本学の学生相談の施策の1つとして、現在、4地区に学生相談室を設けております。
学生からの相談は近年相談件数も増加傾向にあり、かつ、相談内容も多様なものがあります。
また、相談内容の一部には「よく忘れ物をしてしまう」「スケジュール管理が苦手」等の日常の大学生活を送るうえでの相談もあります。
このことについて、筑波大学では発達障害等のある者がもつ独自の視点や経験に関する情報を収集し、大学生等の学業や生活に役立つ情報を配信する支援情報配信サービス「Learning Support Book」を開発・運用しており、今般、次のとおりこのLSBについて共同運用を開始しました。
引き続き、本学では学生の学修機会の障害となる様々な障壁を取り除けるように整備してまいります。
【概 要】
1. 導入内容:Learning Support Book
2. 対 象:本学学生、大学院生 ※教職員も閲覧可能。
3. 備 考:学生、大学院生用のログインID・パスワードは別途CLASSにて周知。
詳細は筑波大学HPを確認ください。
筑波大学HP
(参考) 主なコンテンツ一覧
- ノート・メモの取り方
スライドの作り方、ノートを取るときに便利なペンやアプリ 等
- 試験対策・レポートの書き方
効率的な暗記アプリやマインドマップによる思考整理方法、文章の読み方 等 - タスク・スケジュール管理
アプリや手帳、ふせんを使ったスケジュール管理テクニック、論文などの長期スケジュール管理 等
- 忘れ物を防ぐ方法
紛失防止タグや片付け・整理整頓の方法 等
- 勉強のやる気・集中力アップ
ゲーム感覚で勉強のやる気アップができるアプリ、学習や作業に取り掛かりやすくするテクニック集 等
- 学業と趣味・生活の両立
サークル・部活動の選び方、アルバイトの選び方、睡眠リズムや趣味の見つけ方 等
- コミュニケーションの取り方
友人関係、先生や指導教官とのかかわり方、SNSの使い方とトラブル 等
- 就職活動
自己分析、就活の面接、就活中の気持ちの整え方 等