緊急時(台風や地震)における行動について TUS LIFE

学生の皆さんへ

大規模地震は、明日、発生するかもしれません。

皆さん自身の安全を守るために「地震発生時の対応マニュアル」を確認してください。

また、本学は、震度6弱以上の地震が発生した際に、迅速に皆さんの状況を確認するために、安否確認システムを導入しています。
必ず安否確認システムに必要情報を登録してください。(登録方法の詳細はCLASSを参照ください。)

地震発生時の対応フローチャート

まずは身の安全の確保を! 共助の精神で、皆で助け合って行動してください。

学内にいる場合の指針

  1. 教職員、非常放送等の指示に従って行動する。
  2. 火を見つけたら連絡および初期消火活動を行う。また、ガスや実験用ボンベ等の安全確認を行う。
  3. 家族との安否確認を行う。
  4. 安否確認システムから届くメールの案内に従い、大学への安否確認を行う。

学外にいる場合の指針

  1. 次のうち、最も適切だと考えられる方法をとる。
    • 帰宅
    • 最寄の避難所への一時避難
    • 親戚・友人宅への一時避難
  2. 家族との安否確認を行う。
  3. 安否確認システムから届くメールの案内に従い、大学への安否連絡を行う。

家族との連絡はNTT災害伝言ダイヤルサービス171で、大学への連絡は安否確認システム(e-革新)で。

NTT災害伝言ダイヤルサービス「171」

災害発生により被災地への通信が増加し、電話等がつながりにくい状況になった場合に提供が開始される声の伝言板です。
被災地の方が録音した内容を他の地域の方が聞くことができる他、他の地域の方が被災地にメッセージを送ることも可能です。

伝言の録音
171にダイヤル
「1」をプッシュ
伝言を残したい
電話番号
伝言の再生
171にダイヤル
「2」をプッシュ
伝言を聞きたい
電話番号

■利用端末/ NTT一般電話、公衆電話、携帯
■蓄積伝言数/1電話番号あたり1~ 20伝言
■伝言保存期間/災害用伝言ダイヤル(171)の運用期間終了まで

安否確認システム(e-革新)

本学では、学生や教職員の災害時における円滑な安否確認を目的に安否確認システム(e-革新)を導入しています。

[安否連絡の方法]

地震(震度6弱以上)が発生した場合、事前に登録したメールアドレス(※)宛に安否確認システムから安否を確認するメールが配信されます。メールが届いたら案内に従い、自身の安否状況を大学に報告してください。なお、安否を確認する通知はLINEアプリ等での受け取りも可能です。

※安否確認システムの利用には緊急連絡先等の登録が必須です。登録方法等の詳細については、CLASSのトップページの「CLASSマニュアル」に掲載されている「安否確認システムの概要及びマニュアル」を確認してください。

台風、大雨、大雪、暴風等の自然災害の発生若しくは発生が予測される場合、又は事故やストライキ等により交通機関が運休した場合の授業等の取扱いは、次のとおりとし、学内の掲示版のほか、本学ホームページ(http://www.tus.ac.jp/)及びCLASSにて掲示します。

台風、大雨、大雪、暴風等による授業等の取扱い

台風、大雨、大雪、暴風等により、大学が通学や授業等の実施が困難であると判断した場合に、授業の休講や試験の延期を決定することがあります。
また、台風の接近や大雪警報等、気象状況の悪化が事前に予測できる場合は、前日に授業の休講や試験の延期を決定することがあります。その場合は原則として、前日の午後9時までに本学ホームページ及びCLASSにて掲示します。ただし、気象状況の変化が事前に予測できない場合は、当日の朝の状況を見て授業の休講や試験の延期を決定することがあります。その場合は、原則として当日の午前6時を目途に本学ホームページ及びCLASSにて掲示します。

事故等による交通機関運休時の授業等の取扱い

事故(一時的な運行停止は除く)の発生又は交通機関のストライキ等が予告された場合の授業の休講や試験の延期の措置は、本学ホームページ及びCLASSにて掲示します。

当サイトでは、利用者動向の調査及び運用改善に役立てるためにCookieを使用しています。当ウェブサイト利用者は、Cookieの使用に許可を与えたものとみなします。詳細は、「プライバシーポリシー」をご確認ください。