ニュース&イベント NEWS & EVENTS
2025.06.09 Mon UP
日本薬剤学会第40年会において本学大学院生及び学生らが各賞を受賞
掲載:2025年6月2日
更新:2025年6月9日
日本薬剤学会第40年会において本学大学院生及び学生らが各賞を受賞しました。
<最優秀発表者賞>
- 受賞者
- 薬学研究科 薬科学専攻 修士課程2年 小堀 愛仁
- 指導教員
-
薬学部 薬学科 教授 西川 元也
薬学部 生命創薬科学科 准教授 草森 浩輔
薬学部 薬学科 助教 板倉 祥子 - 受賞題目
- ホスホロチオアート修飾と自己ゲル化核酸への搭載による免疫刺激性核酸の免疫賦活化作用の増強と副作用の低減
- 内容
- ホスホロチオアート修飾と自己ゲル化核酸への搭載による免疫刺激性核酸の免疫賦活化作用の増強と副作用の低減に関する研究内容が高く評価され、日本薬剤学会第40年会において受賞に至った。
- 受賞日
- 2025年5月24日
<大学院学生スカラシップ>
- 受賞者
- 薬学研究科 薬科学専攻 修士課程2年 髙橋 快宜
- 指導教員
- 薬学部 生命創薬科学科 准教授 上林 敦
- 受賞題目
- トルバプタンの複数剤形における食事の影響を予測するin silicoモデルの開発
- 内容
- 薬物吸収に及ぼす食事の影響は、通常製剤や口腔内崩壊錠などの剤形タイプにより大きく異なることが知られている。本研究では、複数剤形の食事の影響を定量的に予測する数理モデルを開発した。本研究内容が高く評価され、日本薬剤学会第40年会において受賞に至った。
- 受賞日
- 2025年5月23日
<学部学生七つ星薬師奨励賞>
- 受賞者
- 薬学部 薬学科 6年 遠藤 雄成
- 指導教員
-
薬学部 生命創薬科学科 准教授 草森 浩輔
薬学部 薬学科 教授 西川 元也
薬学部 薬学科 助教 板倉 祥子 - 受賞題目
- 異なる種類の細胞から単離したミトコンドリアの特性評価
- 内容
- 異なる種類の細胞から単離したミトコンドリアの特性評価に関する研究内容が高く評価され、日本薬剤学会第40年会において受賞に至った。
- 受賞日
- 2025年5月24日
- 受賞者
- 薬学部 薬学科 6年 石原 慎
- 指導教員
- 薬学部 生命創薬科学科 准教授 上林 敦
- 受賞題目
- 生理学的薬物吸収モデルを用いた口腔内崩壊錠のバーチャル生物学的同等性シミュレーション法の開発
- 内容
- 本研究では、口腔内崩壊錠を投与した時のバーチャル生物学的同等性試験を行うための新しい数理モデルを開発した。本研究内容が高く評価され、日本薬剤学会第40年会において受賞に至った。
- 受賞日
- 同上
関連リンク
公益財団法人 日本薬剤学会 第40年会
日本薬剤学会第40年会 永井財団 学部学生七つ星薬師奨励賞
日本薬剤学会第40年会 永井財団 大学院学生スカラシップ
西川研究室
研究室のページ
西川教授のページ
板倉助教のページ



