ニュース&イベント NEWS & EVENTS

2025.04.30 Wed UP

Japan-Taiwan Joint Symposium for Innovations in Biomaterial & Device Design ~From Research to Market~において本学学生がGold medal awardを受賞

Japan-Taiwan Joint Symposium for Innovations in Biomaterial & Device Design ~From Research to Market~において本学学生がGold medal awardを受賞しました。

受賞者
先進工学部 マテリアル創成工学科 4年 安江 華
指導教員
東京理科大学 先進工学部 マテリアル創成工学科 教授 麻生 隆彬
国立研究開発法人物質・材料研究機構 主幹研究員 西口 昭広(東京理科大学連携大学院 客員准教授)
受賞題目
Cell delivery using porous injectable hydrogels to promote muscle tissue regeneration
内容
体積的筋損傷(volumetric muscle loss, VML)とは、外傷性の大規模な筋損傷です。VMLの治療法として、体内に注入可能なハイドロゲルである、インジェクタブルゲルを用いた細胞移植療法が注目されています。しかし、高分子鎖が密に架橋されたゲルは、細胞機能を制限し、組織再生を遅らせることが課題でした。
本研究では、VML治療のための、多孔質構造を有したインジェクタブルゲルを開発しました。従来の高分子濃厚相からなるインジェクタブルゲルと比較して、開発した多孔化ゲルは、移植細胞やホスト組織細胞の機能を向上させました。さらに、多孔化ゲルをVMLモデルマウスに用いることで、細胞生着率、治療効果の改善が認められました。
審査の結果、優れた発表と認められました。
受賞日
2025年3月24日

*所属・学年は受賞時(2024年度)のものです。

関連リンク
National Taipei University of Technology

麻生研究室
研究室のページ
麻生教授のページ

Cell delivery using porous injectable hydrogels to promote muscle tissue regeneratioにおいて本学学生がGold medal awardを受賞
安江さん(左)
当サイトでは、利用者動向の調査及び運用改善に役立てるためにCookieを使用しています。当ウェブサイト利用者は、Cookieの使用に許可を与えたものとみなします。詳細は、「プライバシーポリシー」をご確認ください。