ニュース&イベント NEWS & EVENTS
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のEUパビリオンに出展
―「GREENART」に関する絵画修復技術の体験展示 ―
東京理科大学 創域理工学部 先端化学科の四反田 功 准教授、および本大学 総合研究院 客員准教授の小倉 卓 氏(株式会社資生堂)をはじめ、国内外の企業・研究機関が参画する国際共同研究プロジェクト「GREENART(Green Endeavor in Art Restoration)」が、2025年5月3日(土)から5日(月)にかけて、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のEUパビリオンに出展します。
本展示は、ヨーロッパ連合(EU)の研究・イノベーション枠組み「ホライゾンヨーロッパ」に採択された「GREENART」の一環として行われるものであり、文化財の修復とその技術の社会応用に焦点を当てた、科学と芸術の融合を象徴する取り組みです。
パビリオン内では、GREENARTのメンバーとともに、絵画修復技術体験およびその技術の社会応用体験(化粧品応用)のイベントを行います。
詳細については、以下プレスリリースをご覧ください。
報道関係向けプレスリリース
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のEUパビリオンに出展
関連リンク
四反田 功准教授が2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のEUパビリオンに出展
Green Art Project
板垣・四反田研究室
研究室のページ
四反田准教授のページ
関連記事
-
2025.04.03
四反田 功准教授が2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のEUパビリオンに出展
創域理工学部 先端化学科 四反田 功准教授、総合研究院 小倉 卓客員准教授(株式会社資生堂)らが、ホライゾンヨーロッパ“GREENART”*での絵画修復活動の一環として、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のEUパビリオンに出展します…
-
2025.01.31
四反田 功准教授が電気化学会化学センサ研究会において清山賞を受賞
創域理工学部 先端化学科 四反田 功准教授が電気化学会化学センサ研究会において清山賞を受賞しました。 受賞者 創域理工学部 先端化学科 准教授 四反田 功 受賞題目 印刷技術を用いた電気化学計測デバイスの開発 内容 化学センサ分野において、…
-
2025.01.27
電気化学小角X線散乱法により、酸化還元酵素の酸化体・還元体の構造を解明
~生物学的試料における初の試み~研究の要旨とポイント 酸化還元酵素において、酸化体、還元体の詳細な構造を理解することは、より優れたバイオデバイスの開発に必要不可欠です。 本研究では、電気化学小角X線散乱法(EC-SAXS)を用いて、電気化学的に酸化還元させたビリルビンオキ…