ニュース&イベント NEWS & EVENTS
International Symposium on Wood Science and Technology 2025において
本学学生がBest Poster Presentation Awardを受賞
International Symposium on Wood Science and Technology 2025 (ISWST 2025)において本学大学院生がBest Poster Presentation Awardを受賞しました。
- 受賞者
- 工学研究科 工業化学専攻 修士課程1年 國府田 菜那
- 指導教員
-
工学部 工業化学科 准教授 上谷 幸治郎
東京大学 大長 一帆
JAMSTEC 磯部 紀之 - 受賞題目
- Effect of fiber width and crystallinity index of cellulose II nanofibers on the thermal conductive properties of their films
- 内容
- International Symposium on Wood Science and Technology 2025 (ISWST 2025)でのポスター発表が優秀であると評価された。
- 受賞日
- 2025年3月19日
*所属・学年は受賞時(2024年度)のものです。
関連リンク
受賞者一覧
ISWST 2025
研究室
上谷准教授のページ


関連記事
-
2025.04.10
透明な紙コップ!?海にやさしい透明な板紙を開発
―深海プラスチック汚染の要因である包装容器の代替に期待―国立研究開発法人海洋研究開発機構 国立大学法人東京大学 東京理科大学 発表のポイント 環境調和性に優れた素材であり、紙パックなど包装容器として利用される板紙は、プラスチック容器と比べると「白く」不透明で商品の中身が見えないという欠点があった…
-
2024.07.10
第91回紙パルプ研究発表会において本学大学院生が若手優秀発表賞(ポスター部門)を受賞
掲載:2024年7月9日 更新:2024年7月10日 第91回紙パルプ研究発表会において本学大学院生が若手優秀発表賞(ポスター部門)を受賞しました。 受賞者 工学研究科 工業化学専攻 修士課程1年 吉川 奈月 指導教員 工学部 工業化学科 …
-
2022.09.30
上谷 幸治郎 講師らの研究内容が『日刊工業新聞』に掲載
工学部 工業化学科 上谷 幸治郎 講師らの研究内容が『日刊工業新聞』に掲載されました。 上谷講師らの研究グループは炭素繊維とセルロースナノファイバーを配合し、伝熱異方性フィルムを開発しました。 開発した伝熱異方性フィルムは効率的に熱を逃す放…