ニュース&イベント NEWS & EVENTS
2025.01.08 Wed UP
第38回分子シミュレーション討論会において本学大学院生が学生優秀発表賞を受賞
第38回分子シミュレーション討論会において本学大学院生が学生優秀発表賞を受賞しました。
- 受賞者
- 理学研究科 化学専攻 修士課程1年 佐藤 克樹
- 指導教員
- 理学部第一部 化学科 准教授 森 貴治
- 受賞題目
- 機械学習と分子動力学計算を組み合わせたタンパク質の高速AFM画像解析
- 内容
- 第38回分子シミュレーション討論会において、「機械学習と分子動力学計算を用いたタンパク質の高速原子間力顕微鏡実験データ解析」に関する研究成果を発表した。本研究発表が優れた内容であることが認められ、本賞の受賞となった。
- 受賞日
- 2024年12月3日
関連リンク
受賞者一覧
第38回分子シミュレーション討論会
関連記事
-
2025.01.14
森 貴治准教授の共同研究成果が日刊工業新聞に掲載
理学部第一部 化学科 森 貴治准教授の共同研究成果が日刊工業新聞に掲載されました。 本研究は、名古屋大学、奈良先端科学技術大学院大学との共同研究により行われ、細菌のタンパク質膜透過装置SecYEG-SecA複合体の1ユニットを用いて、タンパ…
-
2025.01.09
タンパク質分子が細胞膜を通り抜ける過程の可視化に成功
〜ナノスケールの生命活動の動的な分子メカニズムの解明に新たな道拓く〜国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 国立大学法人 東海国立大学機構 名古屋大学 大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 生命創成探究センター 東京理科大学 発表のポイント 細菌の生体膜をタンパク質が透過する際に、通り道を形成するSec…
-
2024.11.20
CBI学会2024年大会において本学大学院生がポスター賞を受賞
CBI学会2024年大会において本学大学院生がポスター賞を受賞しました。 受賞者 理学研究科 化学専攻 修士課程1年 佐藤 克樹 指導教員 理学部第一部 化学科 准教授 森 貴治 受賞題目 Analysis of HS-AFM images…