ニュース&イベント NEWS & EVENTS
2024.08.02 Fri UP
有村 源一郎教授の学術論文がInternational Journal of Molecular Sciences誌においてTop View Papers of IJMS in 2023に選出
先進工学部 生命システム工学科 有村 源一郎教授の学術論文が、International Journal of Molecular Sciences誌においてTop View Papers of IJMS in 2023に選出されました。
- 受賞者
- 先進工学部 生命システム工学科 教授 有村 源一郎
- 受賞題目
- JUL1, ring-type E3 ubiquitin ligase, is involved in transcriptional reprogramming for ERF15-mediated gene regulation
- 受賞日
- 2024年3月
関連記事
-
2025.03.17
植物の防御応答を制御する新規分子を重要害虫ナミハダニから発見、機能を解明
〜農薬を用いない新たな害虫防除技術につながる成果〜研究の要旨とポイント 植物の防御応答を引き起こす防御応答誘導因子はエリシターと呼ばれ、農薬を用いない防除技術としての応用が期待されています。 今回、重要害虫であるナミハダニのだ液中に含まれる新たなタンパク質エリシター(テトラニン:Tet3,…
-
2024.10.24
植物における匂い(VOC)の作用と認識メカニズムに迫る
~環境にやさしく持続可能な農業・園芸技術の実現に大きく貢献~研究の要旨とポイント 匂い(揮発性有機化合物〔VOC, *1〕)は、植物の防御反応の活性化をはじめとしたさまざまな植物間コミュニケーション(トーキングプランツ、*2)に関与しています。 植物には動物のような嗅覚器…
-
2024.05.15
抗炎症・抗肥満作用を有するメントール誘導体を開発
〜脂質代謝制御因子に作用、メントールとは異なる機序で炎症を抑制〜研究の要旨とポイント がんや高⾎圧、肥満の予防、免疫力の向上などに効果のある天然成分のニーズは極めて高く、ミントの香気成分であるメントールは抗炎症薬として古くから用いられています。 今回、メントールにアミノ酸を結合させることで、メントールよ…