ニュース&イベント NEWS & EVENTS
藤本 憲次郎教授、相見 晃久講師(研究当時、現在は防衛大学校)らの論文がアメリカ化学会発行「Chemistry of Materials」誌のSupplementary Coverに選出
創域理工学部 先端化学科 藤本 憲次郎教授、相見 晃久講師(研究当時、現在は防衛大学校)、株式会社デンソー 吉田 周平博士らの研究グループによる論文がアメリカ化学会発行「Chemistry of Materials」誌のSupplementary Coverに選出されました。
この論文の成果は2024年4月2日にプレスリリースされたものです。
- 受賞者
-
創域理工学部 先端化学科 教授 藤本 憲次郎
- 掲載カバー
- 「Chemistry of Materials」誌Supplementary Cover
- 掲載論文
- High Li-Ion Conductivity in Pyrochlore-Type Solid Electrolyte Li2–xLa(1+x)/3M2O6F(M=Nb,Ta)
- 内容
-
高いエネルギー密度と安全性を兼ね備えた全固体リチウムイオン電池が望まれている。高い導電率を持つ硫化物系固体電解質が盛んに研究されているが、このような電解質は空気中の水分と反応して有毒な硫化水素を発生しやすい。
本研究では、空気中で安定なパイロクロア型酸フッ化物Li2–xLa(1+x)/3M2O6F(M=Nb,Ta)に高いイオン伝導性を見出した。Li1.25La0.58Nb2O6Fは室温でバルクイオン伝導度7.0mS cm-1、全イオン伝導度3.9mS cm-1を示し、これまでに報告されている酸化物系固体電解質よりも高いイオン伝導度を示した。
これらのリチウムイオンの伝導経路についても詳細を調べ、その成果を論文として発表したところ、本内容がChemistry of Materials誌のSupplementary Coverに選出された。 - 掲載日
- 2024年4月23日
本学プレスリリース
全固体リチウムイオン電池の基部素材として有望な候補物質を発見
~高いイオン伝導度と安全性を兼ね備えた酸化物固体電解質~
関連リンク
ACS Publications
関連記事
-
2024.08.07
The 10th International Symposium on Functional Materialsにおいて本学大学院生がBest Poster Award for Young Scientistsを受賞
The 10th International Symposium on Functional Materialsにおいて本学大学院生がBest Poster Award for Young Scientistsを受賞しました。 受賞者 創域…
-
2024.04.02
全固体リチウムイオン電池の基部素材として有望な候補物質を発見
~高いイオン伝導度と安全性を兼ね備えた酸化物固体電解質~研究の要旨とポイント 全固体電池は安全性、寿命、容量などの点で既存のリチウムイオン電池の性能を上回ると期待されており、特に硫化物系の研究が進んでいますが、有毒ガス発生のリスクがあります。 今回、全固体リチウムイオン電池の基幹部材として、幅広…
-
2023.06.08
藤本 憲次郎教授が無機マテリアル学会において学術賞を受賞
創域理工学部 先端化学科 藤本 憲次郎教授が無機マテリアル学会において学術賞を受賞しました。 受賞者 創域理工学部 先端化学科 教授 藤本 憲次郎 受賞題目 無機粉体材料のためのコンビナトリアル研究 内容 近年活発になってきている材料のイン…