ニュース&イベント NEWS & EVENTS
大貫 良輔助教、吉岡 伸也教授の論文がアメリカ化学会発行「Chemistry of Materials」誌のSupplementary Coverに選出
創域理工学部 先端物理学科 大貫 良輔助教、吉岡 伸也教授の論文がアメリカ化学会発行「Chemistry of Materials」誌のSupplementary Coverに選出されました。
- 受賞者
-
創域理工学部 先端物理学科 助教 大貫 良輔
創域理工学部 先端物理学科 教授 吉岡 伸也 - 掲載カバー
- 「Chemistry of Materials」誌Supplementary Cover
- 掲載論文
- Structural and Optical Characterization of Decahedral-Type Spherical Colloidal Clusters
- 内容
- 近年の研究により、球形のコロイドクラスターはFCC格子の単結晶型や正二十面体対称性型、十面体対称性型など、多彩な構造を有することが明らかにされた。これらの材料は鮮やかな構造色を示し、顔料や比色センサーなどの光学材料としての応用が期待されている。本研究では十面体対称性型の球状コロイドクラスターに焦点を当て、その構造と光学特性を詳細に調査した。その成果を論文として発表し、本内容がChemistry of Materials誌のSupplementary Coverに選出された。本内容の構造や光学特性の解明は、今後の光学材料の設計や応用において重要な基盤となることが期待される。
- 掲載日
- 2024年3月26日
関連リンク
ACS Publications
吉岡研究室
研究室のページ
吉岡教授のページ
大貫助教のページ

関連記事
-
2024.11.01
第75回コロイドおよび界面化学討論会において本学教員及び大学院生らが若手口頭講演賞・ポスター賞を受賞
掲載:2024年9月30日 更新:2024年11月1日 第75回コロイドおよび界面化学討論会において本学教員及び大学院生らが若手口頭講演賞・ポスター賞を受賞しました。 <若手口頭講演賞> 受賞者 : 創域理工学部 先端物理学科 助教 大貫 …
-
2025.05.01
秋山 仁栄誉教授が瑞宝中綬章を受章、『朝日新聞』他に掲載
4月29日(火)、春の叙勲が発表され、秋山 仁栄誉教授が瑞宝中綬章を受章し、『朝日新聞』他に掲載されました。 詳細は掲載紙をご覧ください。 掲載紙 『朝日新聞』 2025年4月29日 朝刊 『読売新聞』 2025年4月29日 朝刊 『毎日新…
-
2025.04.28
全結合型イジングマシンLSIシステム、容量と精度のデュアルスケーラブル化に成功
~社会のあらゆる組合せ最適化問題に挑む~研究の要旨とポイント クラウドと異なり、エッジ環境では電力や設置形態に制約があるため、問題の特性に応じて容量(スピン数)と精度(相互作用ビット幅)を最適化することが重要です。 今回、容量と精度の両方向に展開できる画期的なデュアルスケーラブル…