ニュース&イベント NEWS & EVENTS
第17回全日本学生・ジュニア短歌大会において本学学生らが奨励賞を受賞
第17回全日本学生・ジュニア短歌大会において本学学生らが奨励賞を受賞しました。
- 受賞者
-
理学部第二部 物理学科 学部2年 佐久間 勇気
理学部第二部 化学科 学部2年 狩野 麻紀
理学部第二部 化学科 学部1年 田中 櫻子 - 指導教員
- 教養教育研究院 神楽坂キャンパス教養部 准教授 小林 真美
- 受賞題目
- 「第十七回全日本学生・ジュニア短歌大会〈高校生・大学専門学生の部〉」における短歌創作
- 受賞作
-
「お守りと言うには皮肉な六文銭家紋に透ける真田の覚悟」(佐久間さん)
「どろどろな人のしがらみかき混ぜてココアのような甘味に変える」(狩野さん)
「占いを信じていないふりをする他の人には気づかれぬよう」(田中さん) - 内容
-
本年度開講の授業「表現文化基礎演習(日本語表現法3)」において、個人で創作した短歌作品が、日本歌人クラブ主催「第十七回全日本学生・ジュニア短歌大会」の<高校生・大学専門学生の部>にて、「奨励賞」に入選した。
「全日本学生・ジュニア短歌大会」は、日本で最大規模の歌人団体である日本歌人クラブが主催し、文化庁・毎日新聞社・東京都教育委員会が後援する、小学生から大学専門学生を対象とする短歌コンクールである。
今回の応募総数は、<小学生・中学生の部>をも合わせて、全体で7,717首であった。学生の作品は、それぞれ「奨励賞」入選作品として選出されており、入賞入選者の全作品を記した入選作品集、並びに賞状が贈られた。
- 受賞日
- 2023年10月28日
関連リンク
第17回全日本学生・ジュニア短歌大会
日本歌人クラブ
小林研究室
小林准教授のページ


関連記事
-
2025.02.25
「第30回「前田純孝賞」学生短歌コンクール〈大学生の部〉」において本学学生が「新温泉町長賞」に入選
「第30回「前田純孝賞」学生短歌コンクール〈大学生の部〉」において本学学生が「新温泉町長賞」に入選しました。 受賞者 理学部第二部 化学科 2年 瀬山 青央 指導教員 教養教育研究院 神楽坂キャンパス教養部 准教授 小林 真美 受賞題目 「…
-
2025.02.14
第38回東洋大学「現代学生百人一首」において本学学生が入選
掲載:2025年1月21日 更新:2025年2月14日 第38回東洋大学「現代学生百人一首」において本学学生が入選しました。 受賞者 理学部第二部 物理学科 学部3年 辻 晟樹 指導教員 教養教育研究院 神楽坂キャンパス教養部 准教授 小林…
-
2025.02.06
令和7年「歌会始の儀」において本学学生の詠進歌を披講
理学部第二部 化学科4年の村木陸さんが預選の栄を受けました詠進歌が、令和7年「歌会始の儀」において披講されました。 村木さんの作品は、本年度開講の授業「表現文化基礎演習(日本語表現法3)」において創作された短歌です。本年のお題「夢」を詠む短…