ニュース&イベント NEWS & EVENTS
第45回日本バイオマテリアル学会大会において本学教員及び大学院生の講演がハイライト講演に選定、優秀研究ポスター賞を受賞
掲載:2023年11月9日
更新:2023年11月13日
第45回日本バイオマテリアル学会大会において本学教員及び大学院生の講演がハイライト講演に選定、優秀研究ポスター賞を受賞しました。
<優秀研究ポスター賞>
- 受 賞 者
- :
- 先進工学研究科 マテリアル創成工学専攻 修士課程2年 久保田 正和
- 指 導 教 員
- :
- 先進工学部 機能デザイン工学科 准教授 上村 真生
- 共同研究者
- :
-
先進工学研究科 マテリアル創成工学専攻 中島 慶人(2022年度修士課程修了)
先進工学研究科 マテリアル創成工学専攻 菅家 良太(2021年度修士課程修了) - 受 賞 題 目
- :
- 機能化磁性ナノ粒子によるメカノ刺激感受性チャネルの選択的操作
- 内 容
- :
- 30歳未満(医師・歯科医師・獣医師・薬剤師については35歳未満)の若手研究者で、極めて優秀なポスター発表であると評価されたため、表彰されました。
- 受 賞 日
- :
- 2023年11月7日
<ハイライト講演>
- 受 賞 者
- :
- 同上
- 指 導 教 員
- :
- 同上
- 共同研究者
- :
- 同上
- 受 賞 題 目
- :
- 同上
- 内 容
- :
- 本発表要旨の審査の結果、第45回日本バイオマテリアル学会大会として注目に値する発表であると認められ、ハイライト講演に選定されました。
- 受 賞 日
- :
- 2023年11月6日
- 受 賞 者
- :
- 先進工学部 マテリアル創成工学科 教授 菊池 明彦
- 共同研究者
- :
-
先進工学部 マテリアル創成工学科 神保 慶也(2022年度卒業)
先進工学研究科 マテリアル創成工学専攻 修士課程2年 伊藤 遥輝
先進工学研究科 マテリアル創成工学専攻 髙橋 叶子(2021年度修士課程修了)
先進工学部 マテリアル創成工学科 助教 小松 周平
教養教育研究院 葛飾キャンパス教養部 准教授 秋山 好嗣 - 受 賞 題 目
- :
- アミノ酸を最表面に有するナノ粒子の腎皮質上皮細胞への取り込み挙動
- 内 容
- :
-
第45回日本バイオマテリアル学会大会の一般演題計329件(口頭発表130件、ポスター発表199件)のうち、審査の結果、優れた研究発表と認められた発表38件がハイライト講演として選定された。
腎障害治療のための薬物キャリアの設計に関する研究内容をまとめた本発表(口頭発表)がハイライト講演の一つとして選定され、表彰された。 - 受 賞 日
- :
- 2023年11月7日
関連リンク
ハイライト講演一覧
第45回日本バイオマテリアル学会大会
菊池研究室
菊池教授のページ
関連記事
-
2024.08.28
第12回 Chem-Bio Joint Seminar 2024において本学大学院生が優秀ポスター賞を受賞
第12回 Chem-Bio Joint Seminar 2024において本学大学院生が優秀ポスター賞を受賞しました。 受賞者 先進工学研究科 マテリアル創成工学専攻 修士課程2年 中 翼 指導教員 先進工学部 機能デザイン工学科 准教授 上…
-
2024.02.16
菊池 明彦教授、小松 周平助教らの論文がアメリカ化学会発行「ACS Biomaterials Science&Engineering」誌のSupplementary Coverに選出
先進工学部 マテリアル創成工学科 菊池 明彦教授及び小松 周平助教らの論文がアメリカ化学会発行「ACS Biomaterials Science&Engineering」誌のSupplementary Coverに選出されました。 …
-
2023.12.22
生体組織中の脂肪酸分布の特徴を無標識で可視化する手法を開発
~脂肪酸の特徴量分布から正常組織、病変組織の特定が可能に~東京理科大学 大阪公立大学 研究の要旨とポイント 機械学習を組み入れた近赤外ハイパースペクトルイメージング(NIR-HSI)を活用し、生体組織中の脂肪酸の炭化水素鎖長・飽和度という分子の特徴量の分布を可視化することに成功しました。 この手法…