ニュース&イベント NEWS & EVENTS
2023.09.14 Thu UP
佐々木 健夫教授が2023年度日本液晶学会 業績賞を受賞
理学部第二部 化学科 佐々木 健夫教授が、2023年度日本液晶学会 業績賞を受賞しました。
- 受賞者
- 理学部第二部 化学科 教授 佐々木 健夫
- 受賞題目
- フォトリフラクティブ液晶の開発とその応用
- 内容
-
佐々木 健夫教授は、高性能なフォトリフラクティブ液晶材料の開発で世界をリードしてきた。特に、光導電性不斉化合物をスメクチック液晶に混合することで、強誘電性やフレクソエレクトリック効果を示すフォトリフラクティブ液晶を開発した。これらの液晶中でレーザー光を干渉させると液晶配向が周期的に変化した屈折率格子が形成される。この屈折率格子はレーザー光の伝搬に特異的な影響を及ぼす。佐々木教授は液晶を用いて高速に応答するフォトリフラクティブ材料を開発することで、二次元光信号増幅や、動的ホログラム、高性能なレーザー超音波法などを実証してきた。特にフレクソエレクトリック液晶を用いたフォトリフラクティブレーザー超音波法は、非接触で物体の形状や内部構造を高い精度で計測することを可能とした。
また、佐々木教授は日本液晶学会の理事、フォーラム運営委員、学会誌編集委員として本学会の運営と発展に貢献するとともに、日本学術振興会情報科学用有機材料第142委員会の委員長として液晶科学研究の推進にも貢献した。また、現在はMol. Cryst. Liq. Cryst.誌のRegional Editorを務めている。
これら佐々木教授の液晶フォトニクス分野での先駆的な業績と学会活動への高い貢献は日本液晶学会業績賞に値する。 - 受賞日
- 2023年9月12日
関連リンク
一般社団法人 日本液晶学会
