ニュース&イベント NEWS & EVENTS
2023.09.15 Fri UP
2023年日本液晶学会討論会において本学大学院生らが「虹彩賞」他を受賞
2023年日本液晶学会討論会において、本学大学院生らが「虹彩賞」と「若葉賞」を受賞しました。
<虹彩賞>
- 受賞者
- 理学研究科 化学専攻 修士課程1年 土井 早雲
- 指導教員
-
理学部第二部 化学科 教授 青木 健一
理学部第二部 化学科 助教 関 淳志 - 受賞題目
- ドナー・アクセプター型フルオレノン系液晶の合成と物性
- 内容
-
2023年日本液晶学会討論会において、強誘電性π共役液晶についてのポスター発表を行いました。
審査の結果、筆頭発表者である土井氏は優れたポスター発表を行った講演者の一人として選出され、虹彩賞が授与されました。 - 受賞日
- 2023年9月12日
<若葉賞>
- 受賞者
- 理学研究科 化学専攻 修士課程2年 池田 豪太
- 指導教員
-
理学部第二部 化学科 教授 佐々木 健夫
- 受賞題目
- フェニルピリミジン骨格をメソゲンとするスメクチック液晶性化合物の合成とそのフォトリフラクティブ効果
- 内容
- 池田豪太氏は2023年日本液晶学会討論会において優れたポスター発表を行った研究者と認定されました。
- 受賞日
- 同上
関連リンク
2023年日本液晶学会討論会
青木研究室
研究室のページ
青木教授のページ
関助教のページ
![2023年日本液晶学会討論会において、本学大学院生らが「虹彩賞」他を受賞](/today/archive/2023/20230914_1024_01.jpg)
![2023年日本液晶学会討論会において、本学大学院生らが「虹彩賞」他を受賞](/today/archive/2023/20230914_1024_02.jpg)
関連記事
-
2025.01.14
第14回CSJ化学フェスタ2024において本学大学院生らが最優秀ポスター発表賞、優秀ポスター発表賞、博士オーラル賞を受賞
掲載:2024年12月25日 更新:2025年1月14日 第14回CSJ化学フェスタ2024において本学大学院生らが最優秀ポスター発表賞、優秀ポスター発表賞、博士オーラル賞を受賞しました。 「学生ポスター発表」では、1)研究に対して発表者が…
-
2023.10.20
東京理科大学「新技術説明会」をオンライン開催(11/9)
-
2023.09.14
佐々木 健夫教授が2023年度日本液晶学会 業績賞を受賞
理学部第二部 化学科 佐々木 健夫教授が、2023年度日本液晶学会 業績賞を受賞しました。 受賞者 理学部第二部 化学科 教授 佐々木 健夫 受賞題目 フォトリフラクティブ液晶の開発とその応用 内容 佐々木 健夫教授は、高性能なフォトリフラ…