ニュース&イベント NEWS & EVENTS
井手本 康副学長らの研究がACS Applied Energy Materials Supplementary Coverに選出
井手本 康副学長らの研究がACS Applied Energy MaterialsのSupplementary Coverに選出されました。
- 受賞者
-
創域理工学部 先端化学科 教授 井手本 康(副学長)
創域理工学部 先端化学科 准教授 北村 尚斗
創域理工学部 先端化学科 助教 石橋 千晶 - 掲載論文
- Rate Dependence of the Average Crystal Structure and Electronic Structure of 0.5Li2MnO3–0.5LiMn10/24Ni7/24Co7/24O2 for a Lithium-Ion Battery Positive Electrode Material in Steady State
- 内容
-
ACSのApplied Energy MaterialsのSupplementary Coverに選出されました。
We evaluated the lithium-ion battery characteristics for the optimal composition 0.5Li2MnO3–0.5LiMn10/24Ni7/24Co7/24O2 cathode material and different C-rates. In order to investigate the causes of battery characteristic changes associated with C-rate changes, we also examined the rate dependence of the steady-state structural changes from a mean/electron structure analysis using a quantum beam. - 掲載日
- 2023年8月14日
関連リンク
American Chemical Society
ACS Applied Energy Materials Supplementary Cover
井手本・北村研究室
研究室のページ
井手本副学長のページ
北村准教授のページ
石橋助教のページ
関連記事
-
2025.01.10
第29回シンポジウム「光触媒反応の最近の展開」において本学学生が優秀賞、奨励賞を受賞
第29回シンポジウム「光触媒反応の最近の展開」において本学学生が優秀賞、奨励賞を受賞しました。 <優秀賞> 受賞者 : 創域理工学研究科 電気電子情報工学専攻 修士課程2年 岡田 一真 指導教員 : 創域理工学部 電気電子情報工学科 教授 …
-
2024.12.10
金属酸化物結晶中のネットワーク構造の乱れが電池の負極特性を低下させることを解明
~リチウムイオン電池の放電容量と安全性の向上に寄与~東京理科大学 名古屋工業大学 岡山大学 島根大学 研究の要旨とポイント Wadsley–Roth相のTiNb2O7は、優れた放電容量と安全性を備えたリチウムイオン電池の負極材料として注目されています。 本研究では、中性子・X線全散乱測定とパ…
-
2024.03.06
本学のSDGsに係る取り組みが日刊工業新聞で紹介
本学のSDGsに係る取り組みのうち、2024年度より実施する「新実力主義教育プログラム」等について、日刊工業新聞に紹介されました。 「新実力主義教育プログラム」は各学部・学科で閉じていた専門の科目などを、全学生が受講できる横串を刺した新しい…