ニュース&イベント NEWS & EVENTS
「東京理科大学オープンカレッジ」2023年秋冬期講座(ビジネス/一般教養)の申し込みを開始
本学オープンカレッジは「社会人教育・リカレント教育拠点」として、皆様の一生涯学びたい気持ちにお応えするべくビジネス講座と一般教養講座を開講しており、この度2023年秋冬期の申し込みを開始しました。
今期は引き続き、オンライン形式・会場形式だけでなく、オンライン講座・会場型講座のいずれかの受講形式を選択できるハイブリッド形式の3種類の講座を実施します。ビジネス講座ではマネジメント、ヒト、モノ、カネ、情報の各領域の最先端のビジネスを学ぶ150講座を、一般教養講座では本学ならではの「サイエンス講座」、様々な教養を身に付ける「教養講座」、主に小学生を対象とした「子ども向け科学講座」等の106講座、あわせて256講座をラインアップしています。 本学卒業生(理窓会員)および学生保証人の方には少しお得に受講いただける特別料金を設定しています。また、2023年秋冬期より、一般教養講座の一部において、キャンパス所在自治体にお住まいの方を対象とした特別料金をご用意しました。是非ご活用ください。
【ビジネス講座】
2023年秋冬期では新たに、本学設置のビジネススクールである「経営学研究科 技術経営専攻」(MOT)が誇る講師陣により、MOTの入門編として、基礎及び概略を学ぶとともに、近年の技術経営において注目を浴びているトピックスを取り上げる講座を新規開講します。
また、「未来を発明する『SF思考』を学ぶ」「つくることが苦手な人のための、AIを活用して試しにつくってみる入門講座」「諦めない、決めつけない!矛盾を共存させる謎解きと戦略」といった、新たなビジネスをつくるための思考法・考え方を身に付けることができる講座も新たに開講します。
【一般教養講座】
宇宙、薬学、物理学などの東京理科大学ならではのサイエンスシリーズや、日々の暮らしを充実させるライフアップシリーズを開講します。さらに、東京理科大学の教員から数学や統計学などについてじっくり学ぶことができる基礎科学講座や、科学について楽しみながら学べる子ども向け科学講座も開講します。
従来人気の講座に加え、「命をつなぐ配偶子エピゲノム」「浮世絵随談「数学と浮世絵」」「親子で作ろう!かみてつ」など、今知りたいテーマを新規に開講します。
オープンカレッジの詳細や、各講座の内容・お申し込みについては下記ホームページからご覧ください。
東京理科大学オープンカレッジ
講座概要はパンフレットでもご覧いただけます。
ビジネス講座パンフレット
一般教養講座パンフレット
関連記事
-
2025.05.22
【開催報告】第2回 坊っちゃん講座「タンパク質のかたちの理解から創薬へ」
-
2025.05.22
近代科学資料館が協力展示中の巡回展「Barbican AI: More than Human」がフロスト科学博物館(マイアミ)にて開催
2025年5月31日から2025年9月1日にかけて、近代科学資料館が算木・算盤等の展示協力を行った巡回展「Barbican AI: More than Human」がフロスト科学博物館にて開催されます。 この企画展は2019年にロンドンで初…
-
2025.05.22
6月19日(木)18:00~ 経営学部 国際デザイン経営学科 オンライン学科説明会・学生座談会の開催について
経営学部国際デザイン経営学科(通称 IDM)では、2025年6月19日(木)にオンライン学科説明会を開催します。 当日は学科説明や現役1年生の座談会などを通じてIDMの魅力をお伝えします。 質疑応答コーナーでは参加者の皆さんからのご質問に時…