ニュース&イベント NEWS & EVENTS
四反田 功准教授らによる学術論文がACS Sensors top 10 most readに選出
創域理工学部 先端化学科 四反田 功准教授らによる学術論文が、アメリカ化学会が発刊する国際学術雑誌『ACS Sensors』において、2023年6月における最も読まれた記事の10報のうちの1報に選ばれました。
- 受賞者
-
創域理工学部 先端化学科 准教授 四反田 功
創域理工学部 先端化学科 教授 板垣 昌幸
創域理工学部 先端化学科 助教 渡辺 日香里
工学部 機械工学科 教授 元祐 昌廣
薬学部 薬学科 准教授 鈴木 立紀
教養教育研究院 野田キャンパス教養部 教授 柳田 信也
教養教育研究院 野田キャンパス教養部 准教授 向本 敬洋
- 受賞題目
- ACS Sensors top 10 most read
- 選出論文
- Air-Bubble-Insensitive Microfluidic Lactate Biosensor for Continuous Monitoring of Lactate in Sweat
- 内容
- アメリカ化学会が発刊するACS Sensors誌において2023年6月における最も読まれた記事の10報のうちの1報となった。
- 受賞日
- 2023年7月1日
関連リンク
ACS Sensors
Most Read Articles
板垣・四反田研究室
研究室のページ
板垣教授のページ
四反田准教授のページ
渡辺助教のページ
鈴木研究室
鈴木准教授のページ
柳田研究室
柳田教授のページ
向本研究室
向本准教授のページ

関連記事
-
2025.07.11
【開催報告】総合研究院スポーツサイエンス懇談会主催「スポーツ×東京理科大学」シンポジウムを開催 (6/14)
今回のシンポジウムでは、午前中に第1部としてスポーツサイエンス懇談会のメンバーから3つの研究紹介、午後に第2部としてスポーツ業界で活躍するトップランナー3名による招待講演と、パネルディスカッションを行いました。 第1部では、冒頭に創域理工学…
-
2025.06.16
腐食防食学会「材料と環境2025」において本学大学院生が若手講演奨励賞を受賞
腐食防食学会「材料と環境2025」において本学大学院生が若手講演奨励賞を受賞しました。 受賞者 創域理工学研究科 先端化学専攻 修士課程2年 河内 優弥 指導教員 創域理工学部 先端化学科 教授 板垣 昌幸創域理工学部 先端化学科 准教授 …
-
2025.05.02
大阪・関西万博への出展について
2025 年 4 月 13 日(日)から 10 月 13 日(月)まで、大阪・夢洲にて開催される「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」において、東京理科大学の教員が参画する先進的な研究が、複数のプロジェクトや展示を通じて紹介されます…