ニュース&イベント NEWS & EVENTS
根岸 雄一教授及び新堀 佳紀講師らによる総説がWiley社出版のSmall Science誌のOutside Front Coverに選出
根岸 雄一教授及び新堀 佳紀講師らによる総説がWiley社出版のSmall Science誌のOutside Front Coverに選出されました。
極微細な貴金属クラスターは、原子と類似した分子軌道(S, P, D軌道)をもっているため、人工原子(超原子)とみなされています。それら超原子により分子を組み上げて行けば、従来物質とは異なる新たな物性や機能を有する物質を創出し得ると期待されます。根岸教授らは、二十面体コアをもつ超原子が1つの金属原子を共有することで形成された超原子分子に着目し、最近の研究開発の動向を依頼執筆しました。そうした内容が編集部に評価され、掲載誌のOutside Front Coverとして選出されました。
- 受賞者
-
理学部第一部 応用化学科 教授 根岸 雄一
研究推進機構 総合研究院 講師 新堀 佳紀 - 掲載論文
- Vertex-Shared Linear Superatomic Molecules: Stepping Stones to Novel Materials Composed of Noble Metal Clusters
- 掲載日
- 2023年5月16日
関連リンク
Small Science
根岸研究室
研究室のページ
根岸教授のページ
新堀講師のページ
関連記事
-
2025.01.14
The 13th Joint Conference of Renewable Energy and Nanotechnologyにおいて本学大学院生がBest Oral Presentation Awardを受賞
The 13th Joint Conference of Renewable Energy and Nanotechnology (JCREN 2025)において本学大学院生がBest Oral Presentation Awardを受賞し…
-
2025.01.14
第14回CSJ化学フェスタ2024において本学大学院生らが最優秀ポスター発表賞、優秀ポスター発表賞、博士オーラル賞を受賞
掲載:2024年12月25日 更新:2025年1月14日 第14回CSJ化学フェスタ2024において本学大学院生らが最優秀ポスター発表賞、優秀ポスター発表賞、博士オーラル賞を受賞しました。 「学生ポスター発表」では、1)研究に対して発表者が…
-
2025.01.14
工藤 昭彦教授が2025年電気化学会賞(武井賞)を受賞
理学部第一部 応用化学科 工藤 昭彦教授の2025年電気化学会賞(武井賞)受賞が決定しました。 受賞者 理学部第一部 応用化学科 教授 工藤 昭彦 受賞題目 カーボンニュートラルを目指した人工光合成型光触媒の開発 内容 工藤教授は、独自の材…