ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学教員らが2022年度日本機械学会賞において「日本機械学会賞(論文)」他を受賞
掲載:2023年04月26日
更新:2023年05月08日
本学教員らが、2022年度日本機械学会賞において『日本機械学会賞(論文)』、『日本機械学会奨励賞(研究)』、『日本機械学会教育賞』を受賞しました。
【日本機械学会賞(論文)】
- 受賞者
- 工学部 機械工学科 助教 難波江 佑介
- 受賞題目
- Bayesian optimization of traveling wave-like wall deformation for friction drag reduction in turbulent channel flow
- 内容
- 摩擦抵抗低減手法の1つである進行波状壁面変形の制御パラメータの最適化を確率過程に基づくベイズ最適化を用いて行った学術論文が評価されたため。
- 受賞日
- 2023年4月20日
【日本機械学会奨励賞(研究)】
- 受賞者
- 工学部 機械工学科 助教 市川 賀康
- 受賞題目
- 単視野3次元3成分流速計測の高度化による壁面近傍における流動現象の研究
- 内容
- カメラ1台で流体の3次元可視化計測を行う手法の高度化に取り組み、それを駆使した極微小領域における流動現象の解明に関する研究が独創性と発展性に富む業績と評価されたため。
- 受賞日
- 同上
【日本機械学会教育賞】
- 受賞者
- 工学部 機械工学科 助教 福留 功二(現 金沢工業大学)
- 受賞題目
- 埼玉県松伏町と大学の連携による児童科学・工学教育の推進
- 内容
- 埼玉県松伏町の小学校を対象として、町と大学が連携して児童の科学・工学教育の推進を図る目的で、6年に亘り科学教室を開催しました。その教育に関する貢献が認められ受賞に至りました。共同受賞者は守准教授(電通大)、亀谷講師(明治大)、金丸主任(松伏町)、浪江主任(松伏町)です。
- 受賞日
- 同上
関連リンク
一般社団法人 日本機械学会
2022年度日本機械学会賞ほか受賞者


関連記事
-
2024.07.24
市川 賀康助教が可視化情報学会において奨励賞を受賞
工学部 機械工学科 市川 賀康助教が可視化情報学会において奨励賞を受賞しました。 受賞者 工学部 機械工学科 助教 市川 賀康 受賞題目 高分子溶液が作り出すマイクロ流路内微細構造周りの複雑流動の可視化 内容 微細構造を有するマイクロ流路内…
-
2024.03.01
日本機械学会マイクロ・ナノ工学部門において本学大学院生が若手優秀講演表彰を受賞
日本機械学会マイクロ・ナノ工学部門において本学大学院生が若手優秀講演表彰を受賞しました。 受賞者 工学研究科 機械工学専攻 修士課程1年 関口 大裕 指導教員 工学部 機械工学科 教授 元祐 昌廣 工学部 機械工学科 助教 市川 賀康 受賞…
-
2023.12.05
ISMTMF2023において本学大学院生がAward for Best Presentationを受賞
12th International Symposium on Measurement Techniques for Multiphase Flows (ISMTMF2023)において本学大学院生がAward for Best Presen…