ニュース&イベント NEWS & EVENTS
創域理工学部 建築学科 チェ ホンボク助教が2023年日本建築学会奨励賞を受賞、『日刊工業新聞』に掲載
創域理工学部 建築学科 チェ ホンボク助教が2023年日本建築学会奨励賞を受賞、『日刊工業新聞』に掲載されました。
日本建築学会奨励賞は、日本建築学会員が近年中に発表した独創性・萌芽性・将来性のある建築に関する優れた論文等の業績に対して贈られます。
- 受 賞 者
- 創域理工学部 建築学科 助教 チェ ホンボク
- 受賞題目
- 溶融亜鉛めっき鉄筋の単一腐食及び異種金属接触腐食における防食挙動に関する研究
- 内容
-
本論文は、亜鉛めっき鉄筋単体の腐食および通常の普通鉄筋との接触部分における異種金属腐食の影響範囲等について明らかにした研究である。
異種金属腐食に関して、分割鉄筋を用いたユニークな実験から異種金属腐食が生じている範囲とその程度を特定し、亜鉛めっき鉄筋と普通鉄筋を混在させる場合の目安を得た。また電食による腐食という限られた条件での実験ではあるものの、実構造物と同様の腐食生成物が生じていることを確認した。
この研究成果は、2022年3月に日本建築学会より刊行された「溶融亜鉛めっき鉄筋を用いた鉄筋コンクリート造建築物の設計・施工指針」にも取り入れられ、亜鉛めっきの防錆メカニズムの解明と亜鉛めっき鉄筋の適用範囲・具体的な配慮事項等の実務上極めて有用な知見を与えていることが高く評価され受賞に至った。
- 受 賞 日
- 2023年4月19日
掲載紙
『日刊工業新聞』 2023年4月19日付朝刊
関連リンク
一般社団法人 日本建築学会
受賞者一覧
教員情報リンク
チェ ホンボク助教のページ
関連記事
-
2025.07.11
駒場 慎一教授の研究室についての記事が朝日新聞に掲載
理学部第一部 応用化学科 駒場 慎一教授の研究室についての記事が朝日新聞に掲載されました。 記事では、駒場教授の研究室の外国人教員や留学生などの状況や、研究室で学んだ学生が経験を活かしてグローバルに活躍している事などが紹介されました。 詳細…
-
2025.07.11
植田 譲教授の解説が読売新聞に掲載
工学部 電気工学科 植田 譲教授の解説が読売新聞に掲載されました。 記事では、太陽光パネルの生産が中国メーカーに押されている現状に対して「中国勢と現状のパネル技術で差別化を図るのは難しい。国内メーカーは日本の住宅事情に合うデザインや信頼性を…
-
2025.07.11
本学 TUS SciTech共創推進本部の取り組みに関する記事が、日刊工業新聞に掲載
東京理科大学の「TUS SciTech共創推進本部」が中心となり、民間企業との研究・人材育成連携を強化する新たな取り組みが、日刊工業新聞に掲載されました。 記事では、企業と大学との円滑な連携を支援する「共創推進本部」の機能や、企業が大学に設…