ニュース&イベント NEWS & EVENTS
創域理工学部 建築学科 チェ ホンボク助教が2023年日本建築学会奨励賞を受賞、『日刊工業新聞』に掲載
創域理工学部 建築学科 チェ ホンボク助教が2023年日本建築学会奨励賞を受賞、『日刊工業新聞』に掲載されました。
日本建築学会奨励賞は、日本建築学会員が近年中に発表した独創性・萌芽性・将来性のある建築に関する優れた論文等の業績に対して贈られます。
- 受 賞 者
- 創域理工学部 建築学科 助教 チェ ホンボク
- 受賞題目
- 溶融亜鉛めっき鉄筋の単一腐食及び異種金属接触腐食における防食挙動に関する研究
- 内容
-
本論文は、亜鉛めっき鉄筋単体の腐食および通常の普通鉄筋との接触部分における異種金属腐食の影響範囲等について明らかにした研究である。
異種金属腐食に関して、分割鉄筋を用いたユニークな実験から異種金属腐食が生じている範囲とその程度を特定し、亜鉛めっき鉄筋と普通鉄筋を混在させる場合の目安を得た。また電食による腐食という限られた条件での実験ではあるものの、実構造物と同様の腐食生成物が生じていることを確認した。
この研究成果は、2022年3月に日本建築学会より刊行された「溶融亜鉛めっき鉄筋を用いた鉄筋コンクリート造建築物の設計・施工指針」にも取り入れられ、亜鉛めっきの防錆メカニズムの解明と亜鉛めっき鉄筋の適用範囲・具体的な配慮事項等の実務上極めて有用な知見を与えていることが高く評価され受賞に至った。
- 受 賞 日
- 2023年4月19日
掲載紙
『日刊工業新聞』 2023年4月19日付朝刊
関連リンク
一般社団法人 日本建築学会
受賞者一覧
教員情報リンク
チェ ホンボク助教のページ
関連記事
-
2025.05.08
本学が代表機関として採択された大船渡市山林火災の総合調査研究に関する記事が読売新聞他に掲載
掲載:2025年4月30日 更新:2025年 5月 8日 本学が代表機関として採択された大船渡市山林火災の総合調査研究に関する記事が、読売新聞(岩手県版)他に掲載されました。 (研究代表者:創域理工学研究科 国際火災科学専攻 桑名 一徳教授…
-
2025.05.01
秋山 仁栄誉教授が瑞宝中綬章を受章、『朝日新聞』他に掲載
4月29日(火)、春の叙勲が発表され、秋山 仁栄誉教授が瑞宝中綬章を受章し、『朝日新聞』他に掲載されました。 詳細は掲載紙をご覧ください。 掲載紙 『朝日新聞』 2025年4月29日 朝刊 『読売新聞』 2025年4月29日 朝刊 『毎日新…
-
2025.04.28
東京理科大学 スペースシステム創造研究センターが開発に参画し宇宙に打ち上げられた
「環境センサー」が日刊工業新聞他に掲載東京理科大学 スペースシステム創造研究センターが開発に参画し宇宙に打ち上げられた「環境センサー」が日刊工業新聞他に掲載されました。 東京理科大学、高砂熱学工業株式会社、大和大学ほか6機関からなる「TEAM SPACE LIFE」(TSL)が…