ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学副学長及び教員ら、修了生の論文が電気化学会発行『Electrochemistry』誌のダウンロード数上位論文に選定
本学副学長及び教員ら、修了生の論文が電気化学会発行『Electrochemistry』誌のダウンロード数上位論文に選定されました。
<年間ダウンロード上位論文>
- 受 賞 者
- :
-
理工学部 先端化学科 教授 板垣 昌幸
理工学部 先端化学科 准教授 四反田 功 - 掲載論文
- :
- Electrochemical Impedance and Complex Capacitance to Interpret Electrochemical Capacitor
- 内 容
- :
- 学術論文が、Electrochemistry誌の2022年におけるダウンロード数上位論文にて「第1位」に選定された。
- 受 賞 日
- :
- 2023年1月24日
- 受 賞 者
- :
-
副学長 井手本 康
理工学研究科 工業化学専攻 松井 貴昭(2006年度修士課程修了) - 掲載論文
- :
- Property, Electronic and Crystal Structures, Thermodynamic Stability, and Cathode Performance of Lix(Mn, Co, Ni, M)O2 (M=Al, Ti, Fe) as a Cathode Active Material for Li Secondary Battery
- 内 容
- :
- リチウム二次電池正極活物質Lix(Mn, Co, Ni, M)O2 (M=Al, Ti, Fe)の物性、結晶・電子構造、熱力学的安定性と電池特性に関する論文が、Electrochemistry誌の2022年におけるダウンロード数上位論文にて「第2位」に選定された。
- 受 賞 日
- :
- 同上
<2ヶ月のダウンロード上位論文>
- 受 賞 者
- :
-
理工学部 先端化学科 教授 板垣 昌幸
理工学部 先端化学科 准教授 四反田 功 - 掲載論文
- :
- Electrochemical Impedance and Complex Capacitance to Interpret Electrochemical Capacitor
- 内 容
- :
- 学術論文が、Electrochemistry誌の2022年1月~2月におけるダウンロード上位論文にて「第3位」に選定された。
- 受 賞 日
- :
- 2023年1月24日
- 受 賞 者
- :
-
副学長 井手本 康
理工学研究科 工業化学専攻 松井 貴昭(2006年度修士課程修了) - 掲載論文
- :
- Property, Electronic and Crystal Structures, Thermodynamic Stability, and Cathode Performance of Lix(Mn, Co, Ni, M)O2 (M=Al, Ti, Fe) as a Cathode Active Material for Li Secondary Battery
- 内 容
- :
- リチウム二次電池正極活物質Lix(Mn, Co, Ni, M)O2 (M=Al, Ti, Fe)の物性、結晶・電子構造、熱力学的安定性と電池特性に関する論文が、Electrochemistry誌の2022年5月~6月におけるダウンロード上位論文にて「第3位」に選定された。
- 受 賞 日
- :
- 同上
関連リンク
2022年 ダウンロード数上位論文・被引用回数上位論文・連続被引用上位論文
Electrochemistry誌
公益社団法人 電気化学会
井手本・北村研究室
研究室のページ
井手本副学長のページ
北村准教授のページ
板垣・四反田研究室
研究室のページ
板垣教授のページ
四反田准教授のページ


関連記事
-
2025.03.04
2024 JCS-JAPANにおいて本学大学院生が学生優秀論文賞を受賞
2024 JCS-JAPANにおいて本学大学院生が学生優秀論文賞を受賞しました。 受賞者 創域理工学研究科 先端化学専攻 博士課程3年 佐藤 柊哉 指導教員 創域理工学部 先端化学科 教授 井手本 康(副学長) 創域理工学部 先端化学科 准…
-
2025.01.21
合成技術の「新旧融合」二酸化マンガンを極小ナノ粒子に
~極小ナノ領域のユニークな粒子形態によって次世代蓄電池や触媒が高性能に~北海道大学 東北大学 東京大学 芝浦工業大学 東京理科大学 ポイント アルファ型二酸化マンガンの極小ナノ粒子を短時間で合成する「アルコール溶液法」を開発。 極小ナノ粒子化によって粒子のアスペクト比が低下し棒状の結晶が球状の結晶に変化。 次世…
-
2025.01.17
本学教員らによる学術論文がアメリカ化学会発行「Langmuir誌」のSupplemental Coverに選出
創域理工学部 先端化学科 四反田 功准教授・総合研究院 小倉 卓客員准教授らによる学術論文がアメリカ化学会発行「Langmuir誌」のSupplemental Coverに選出されました。 選出者 創域理工学部 先端化学科 准教授 四反田 …