ニュース&イベント NEWS & EVENTS
根岸 雄一教授らの学術論文が、アメリカ化学会発行ACS Applied Nano Materials誌のSupplementary Coverとして選出
理学部第一部 応用化学科 根岸 雄一教授らの学術論文が、アメリカ化学会発行ACS Applied Nano Materials誌のSupplementary Coverとして選出されました。
根岸教授らはこの研究にて、孔の大きさと孔の機能が精密に設計された共有結合性有機構造体(COF)膜を作製することに成功しました。得られたCOF膜は、アニオン性染料に対して優れた阻止性能を示すとともに、高い水透過性を有していることが示されました。この論文にて発表したアプローチは、透過性と分離選択性の両方の実現に対する新しいCOF膜の作製ルートであり、こうした内容が編集部に評価され、掲載誌のSupplementary Coverとして選出されました。なお、本研究は、神戸大学大学院工学研究科 松山 秀人教授らとの共同研究です。
- 選出者
- 理学部第一部 応用化学科 教授 根岸 雄一
- 掲載論文
- Control over the Hydrophilicity in the Pores of Covalent Organic Framework Membranes for High-Flux Separation of Dyes from Water
- 表紙掲載日
- 2022年12月27日
関連リンク
掲載表紙
アメリカ化学会ACS Applied Nano Materials

関連記事
-
2025.05.02
電子情報通信学会 2025年総合大会「ジュニア&学生ポスターセッション」において
本学学生が特別賞(優秀プレゼンテーション)を受賞電子情報通信学会 2025年総合大会「ジュニア&学生ポスターセッション」において本学学生が特別賞(優秀プレゼンテーション)を受賞しました。 受賞者 創域理工学部 経営システム工学科 1年 阿南 佐和 共著者 創域理工学部 経営システ…
-
2025.05.01
本学教員らが一般社団法人電子情報通信学会においてフェローの称号を推戴
掲載:2025年4月21日 更新:2025年5月1日 工学部 電気工学科 長谷川 幹雄教授、創域理工学部 電気電子情報工学科 樋口 健一教授が一般社団法人電子情報通信学会フェローの称号を授与されました。 受賞者 工学部 電気工学科 教授 長…
-
2025.05.01
樋口 健一教授が米国電気電子学会IEEEからFellow称号を授与
創域理工学部 電気電子情報工学科 樋口 健一教授が米国電気電子学会IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers、アイ・トリプル・イー)からFellow称号を授与されました。 受…