ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学教員の学術論文がWiley-VCH出版のChemBioChem誌の表紙(Front Cover)に選出
本学教員の学術論文がWiley-VCH出版のChemBioChem誌の表紙(Front Cover)に選出されました。
- 選出者
-
教養教育研究院 葛飾キャンパス教養部 准教授 秋山 好嗣
(先進工学研究科 マテリアル創成工学専攻 准教授(兼担))
先進工学部 マテリアル創成工学科 教授 菊池 明彦
先進工学部 マテリアル創成工学科 助教 小松 周平 - 論文テーマ
- A Simple Colorimetric Assay of Bleomycin-Mediated DNA Cleavage Utilizing Double-Stranded DNA-Modified Gold Nanoparticles
- 内容
-
DNAと強い親和性をもつ化合物は抗がん剤として機能します。この活性評価は、放射性元素で標識化した基質DNAを用いたゲル電気泳動、あるいは蛍光共鳴エネルギー移動に基づく蛍光検出などで解析するのが一般的です。しかし、これらは前処理を含めた煩雑な工程や測定に時間を要するなど簡便さに欠けていました。
本研究課題では、DNAをブラシ状に固定化した金ナノ粒子の凝集・分散に伴った鮮やかな発色特性を利用した目視薬物スクリーニングの簡易分析法の開発を論文として発表し、本内容がWiley-VCH出版のChemBioChem誌の表紙(Front Cover)に選出されました。
なお、本研究課題は本学と理研との共同研究による成果です。 - 受賞日
- 2022年09月26日
関連リンク
ChemBioChem誌-Front Cover
A Simple Colorimetric Assay of Bleomycin-Mediated DNA Cleavage Utilizing Double-Stranded DNA-Modified Gold Nanoparticles
ChemBioChem誌
秋山研究室
秋山准教授のページ

関連記事
-
2024.02.16
菊池 明彦教授、小松 周平助教らの論文がアメリカ化学会発行「ACS Biomaterials Science&Engineering」誌のSupplementary Coverに選出
先進工学部 マテリアル創成工学科 菊池 明彦教授及び小松 周平助教らの論文がアメリカ化学会発行「ACS Biomaterials Science&Engineering」誌のSupplementary Coverに選出されました。 …
-
2023.11.13
第45回日本バイオマテリアル学会大会において本学教員及び大学院生の講演がハイライト講演に選定、優秀研究ポスター賞を受賞
掲載:2023年11月9日 更新:2023年11月13日 第45回日本バイオマテリアル学会大会において本学教員及び大学院生の講演がハイライト講演に選定、優秀研究ポスター賞を受賞しました。 <優秀研究ポスター賞> 受 賞 者 : 先進工学研究…
-
2023.04.18
果実の皮成分と炭酸水で高機能なハイドロゲルを創製
~環境負荷を低減しつつ、医療分野に応用可能な材料~研究の要旨とポイント 低メトキシ化ペクチンと炭酸カルシウムの混合溶液に、炭酸水を加えることで、均一な網目構造を有するハイドロゲルを簡便に調製することに成功しました。 炭酸水のpHによってハイドロゲルの物性を制御可能であることを明らかにすると…