ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学学生がThe 19th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (IEEE TOWERS), Tokyo Section supporter's Student branch awardを受賞
本学学生がThe 19th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (IEEE TOWERS), Tokyo Section supporter's Student branch awardを受賞しました。
- 受賞者
- 工学部 電気工学科 学部4年 古川 直史
- 指導教員
- 工学部 電気工学科 教授 河原 尊之
- 受賞題目
- Implementations of the learning and inference behavior of quantum machine learning
- 内容
-
現在の量子コンピュータはエラーが多い。そこで、量子機械学習を行う際にHゲートの代わりに確率調整ゲートを使用することを提案した。これを用いて、量子機械学習の性能が向上したことを示した。
Acknowledgements: The results were obtained on actual quantum computers using the IBM Quantum open plan. - 受賞日
- 2022年11月26日
関連リンク
The 19th IEEE TOWERS
河原研究室
河原教授のページ


関連記事
-
2025.04.28
全結合型イジングマシンLSIシステム、容量と精度のデュアルスケーラブル化に成功
~社会のあらゆる組合せ最適化問題に挑む~研究の要旨とポイント クラウドと異なり、エッジ環境では電力や設置形態に制約があるため、問題の特性に応じて容量(スピン数)と精度(相互作用ビット幅)を最適化することが重要です。 今回、容量と精度の両方向に展開できる画期的なデュアルスケーラブル…
-
2025.03.04
RISC-V Day Tokyo 2025 SpringにおけるAI、RISC-V研究ポスター発表会にて本学学生がBest Poster Awardを受賞
RISC-V Day Tokyo 2025 SpringにおけるAI、RISC-V研究ポスター発表会にて本学学生がBest Poster Awardを受賞しました。 受賞者 工学部 電気工学科 4年 安藤 陸 指導教員 工学部 電気工学科 …
-
2024.11.18
iSAI/NLP2024において本学大学院生がBest Paper Awardを受賞
iSAI/NLP2024において本学大学院生がBest Paper Awardを受賞しました。 受賞者 工学研究科 電気工学専攻 修士課程1年 佐藤 優大 指導教員 工学部 電気工学科 教授 河原 尊之 受賞題目 Quantum Circu…