ニュース&イベント NEWS & EVENTS
草森 浩輔講師の解説が『朝日新聞』に掲載
薬学部 薬学科 草森 浩輔講師の解説が、『朝日新聞』に掲載されました。
2022年のノーベル化学賞を受賞した「クリックケミストリー」の技術開発について解説しています。
草森講師は記事の中で、『基礎研究で有用性が実証されており、今後広い分野でさらに発展していくだろう』と期待を述べています。
詳細は掲載紙をご覧ください。
■ 掲載紙
『朝日新聞』2022年10月18日 朝刊
電子版:https://www.asahi.com/articles/DA3S15448137.html?iref=pc_ss_date_article
(電子版の購読には会員登録が必要です)
■ 草森研究室
草森講師のページ:https://www.tus.ac.jp/ridai/doc/ji/RIJIA01Detail.php?act=pos&kin=ken&diu=6ea5
関連記事
-
2025.03.04
第27回日本アロマセラピー学会学術総会・第10回日本ハーブ療法研究会学術講演会 合同大会において本学学生が大会長特別賞を受賞
第27回日本アロマセラピー学会学術総会・第10回日本ハーブ療法研究会学術講演会 合同大会において本学学生が大会長特別賞を受賞しました。 受賞者 薬学部 生命創薬科学科 4年 加藤 寛信 指導教員 薬学部 薬学科 教授 西川 元也 薬学部 薬…
-
2025.02.13
優れた徐放性を有するDNAハイドロゲル
~構成ユニットであるDNAナノ構造体の最小化・最適化に成功~研究の要旨とポイント DNAハイドロゲルは有望な薬物送達システム(DDS)として期待されていますが、ゲルの構成ユニットであるDNAナノ構造体の形成には多種類の比較的長い核酸を必要とすることが、臨床応用に向けた課題でした。 本研究では、2種類…
-
2024.10.17
草森 浩輔准教授へのインタビューが毎日新聞に掲載
薬学部 生命創薬科学科 草森 浩輔准教授へのインタビューが毎日新聞に掲載されました。 葛飾キャンパスでは現在、来年4月に野田キャンパスから移転する薬学部の新たな拠点として「共創棟」の整備が進んでいます。共創棟では分野を超えた交流を促す設計が…