ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学大学院生がInternational Symposium of Mycotoxicology 2022において
Best Oral Presentation Awardを受賞
本学大学院生が日本マイコトキシン学会が開催した国際会議 International Symposium of Mycotoxicology 2022において、Best Oral Presentation Awardを受賞しました。
- 受賞者
- 先進工学研究科 生命システム工学専攻 修士課1年 坪倉 利樹
- 指導教員
- 先進工学部 生命システム工学科 教授 清水 公徳
- 受賞題目
- Doxycycline induced gene expression system in Aspergillus nidulans
- 内容
- 2022年9月6日-9日に開催されたInternational Symposium of Mycotoxicology 2022 (タイ・バンコクおよびオンライン) において、Best Oral Presentation Awardを受賞しました。坪倉さんは糸状菌Aspergillus nidulansの遺伝子発現調節システムに関する解析結果を口頭発表しました。なお、本シンポジウムにはアジアを中心に21カ国から250名が参加し、マイコトキシン(カビ毒)問題に関する活発な議論が行われました。
- 受賞日
- 2022年9月9日
■ 日本マイコトキシン学会
https://www.jsmyco.org/index.html
■ International Symposium of Mycotoxicology 2022
https://ismyco-icm2022.org/
■ 清水研究室
清水教授のページ:https://www.tus.ac.jp/ridai/doc/ji/RIJIA01Detail.php?act=pos&kin=ken&diu=6b42

関連記事
-
2024.10.03
第91回日本マイコトキシン学会学術講演会において本学大学院生がベストプレゼンテーション賞を受賞
第91回日本マイコトキシン学会学術講演会において本学大学院生がベストプレゼンテーション賞を受賞しました。 受賞者 先進工学研究科 生命システム工学専攻 修士課程1年 松島 大陸 指導教員 先進工学部 生命システム工学科 教授 清水 公徳 受…
-
2025.05.02
電子情報通信学会 2025年総合大会「ジュニア&学生ポスターセッション」において
本学学生が特別賞(優秀プレゼンテーション)を受賞電子情報通信学会 2025年総合大会「ジュニア&学生ポスターセッション」において本学学生が特別賞(優秀プレゼンテーション)を受賞しました。 受賞者 創域理工学部 経営システム工学科 1年 阿南 佐和 共著者 創域理工学部 経営システ…
-
2025.05.01
本学教員らが一般社団法人電子情報通信学会においてフェローの称号を推戴
掲載:2025年4月21日 更新:2025年5月1日 工学部 電気工学科 長谷川 幹雄教授、創域理工学部 電気電子情報工学科 樋口 健一教授が一般社団法人電子情報通信学会フェローの称号を授与されました。 受賞者 工学部 電気工学科 教授 長…