ニュース&イベント NEWS & EVENTS
2022.09.22 Thu UP
本学大学院生が第19回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウムにおいて Innovative PV奨励賞を受賞
本学大学院生が第19回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウムにおいて Innovative PV奨励賞を受賞しました。
- 受賞者
- 工学研究科 電気工学専攻 修士課程2年 左合 晃人
- 指導教員
- 工学部 電気工学科 教授 植田 譲
- 受賞題目
- 天空画像の空領域識別による撮影地点の日射量ポテンシャル評価
- 内容
- 近年、脱炭素社会に向けて運輸部門の使用エネルギーの見直しが行われ、電気自動車が急速に普及されいる。それに伴って太陽光パネルを搭載することによる、航続距離の増加・クリーンなエネルギーの使用などのメリットに注目が集まっている。一方、周辺の環境によって建物の遮蔽による日射量の減少、反射による日射量の増加が発生し、駐車場など特定の地点の獲得日射量の推定が困難である。本研究はセマンティックセグメンテーションアルゴリズムで、任意の撮影地点の画像から、物体の領域識別を行う。周辺の状況を把握することで、撮影地点周辺の反射・遮蔽具合から獲得可能な日射量を評価する手法を提案した。
- 受賞日
- 2022年8月30日
■ 日本太陽光発電学会
http://www.j-pvs.jp/index.html
■ Innovative PV奨励賞 受賞者一覧
https://www.j-pvs.jp/symposium/awards.html
■ 植田研究室
研究室のページ:https://www.rs.tus.ac.jp/yzrueda/index.html
植田教授のページ:https://www.tus.ac.jp/ridai/doc/ji/RIJIA01Detail.php?act=pos&kin=ken&diu=6a3b
