ニュース&イベント NEWS & EVENTS
花俣 繁 客員研究員が日本バイオイメージング学会奨励賞を受賞
理工学部 応用生物科学科の花俣 繁博士(本学大学院 理工学研究科 応用生物科学専攻 修了生・元本学総合研究院 イメージングフロンティアセンター研究員)が、2022年度日本バイオイメージング学会奨励賞を受賞され、2022年9月3日~4日に大阪大学で開催された第31回日本バイオイメージング学会学術集会において、授賞式と受賞講演が行われました。
日本バイオイメージング学会奨励賞は、バイオイメージング分野において優れた研究業績を挙げ、今後の活躍が期待される若手研究者に対して、原則として1年間に一人が選出・授与されるものです。
- 受賞者
- 理工学部 応用生物科学科 客員研究員 花俣 繁 博士
- 受賞題目
- 植物のオートファジー動態のin vivoイメージング・定量的モニタリング法の開発と穀物イネの花粉発達・種子登熟・コメの品質管理におけるオートファジーの役割
- 受賞日
- 2022年9月4日
■日本バイオイメージング学会
https://j-bioimaging.org/
■第31回日本バイオイメージング学会学術集会
https://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/bse/bioimaging/index.html

関連記事
-
2025.05.02
電子情報通信学会 2025年総合大会「ジュニア&学生ポスターセッション」において
本学学生が特別賞(優秀プレゼンテーション)を受賞電子情報通信学会 2025年総合大会「ジュニア&学生ポスターセッション」において本学学生が特別賞(優秀プレゼンテーション)を受賞しました。 受賞者 創域理工学部 経営システム工学科 1年 阿南 佐和 共著者 創域理工学部 経営システ…
-
2025.05.01
本学教員らが一般社団法人電子情報通信学会においてフェローの称号を推戴
掲載:2025年4月21日 更新:2025年5月1日 工学部 電気工学科 長谷川 幹雄教授、創域理工学部 電気電子情報工学科 樋口 健一教授が一般社団法人電子情報通信学会フェローの称号を授与されました。 受賞者 工学部 電気工学科 教授 長…
-
2025.05.01
樋口 健一教授が米国電気電子学会IEEEからFellow称号を授与
創域理工学部 電気電子情報工学科 樋口 健一教授が米国電気電子学会IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers、アイ・トリプル・イー)からFellow称号を授与されました。 受…