ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学大学院生がThe 8th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC8)において Best Poster Awardを受賞
本学大学院生がThe 8th Asian Conference on Coordination Chemistry(ACCC8)において Best Poster Awardを受賞しました。
- 受賞者
- 理学研究科 化学専攻 修士課程2年 チョウ ケイゲン
- 指導教員
-
理学部第二部 化学科 教授 秋津 貴城
理学部第二部 化学科 講師 原口 知之 - 受賞題目
- Fabrication of 3D Hofmann-type thin film by casting method
- 内容
下記の研究について、The 8th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC8)において優れた発表を行ったことが認められた:
多孔性配位高分子(MOF)を薄膜化することによりガス分離やセンサー、触媒などの応用を目指した研究がなされている。膜の配向性は物性に大きな影響を与えることに加え、細孔を効率的に利用するという観点からも配向性の制御は重要であり、これまでは一層ごとに膜を構築していく逐次構築法などの煩雑な手法が用いられてきた。本研究ではホフマン型MOF、Fe(L)[Pt(CN)4](L:配位子)に着目した。このMOFはFe2+イオンがシアノ基で架橋されることで形成される二次元シート、Fe[Pt(CN)4]を有する構造である。この二次元シートのコロイド溶液を塗布、乾燥する簡便なキャスト法により、二次元MOF配向膜を構築することに成功した。さらに、この膜を加熱脱水処理後にピラジン溶液に浸漬することで層間がピラジンで繋がれた、三次元MOF配向膜を形成することに成功した。- 受賞日
- 2022年8月12日
■ The 8th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC8)
http://www.accc8.org/
■ ACCC8 Best Poster Award
http://www.accc8.org/BestPosterAward.pdf
■ 秋津研究室
研究室のページ:https://www.rs.kagu.tus.ac.jp/akitsu/index.htm
秋津教授のページ:https://www.tus.ac.jp/ridai/doc/ji/RIJIA01Detail.php?act=pos&kin=ken&diu=5828
原口講師のページ:https://www.tus.ac.jp/ridai/doc/ji/RIJIA01Detail.php?act=pos&kin=ken&diu=6ebf