ニュース&イベント NEWS & EVENTS
「役員・部長のためのビジネス力向上講座」開講(オープンカレッジ)
本学オープンカレッジは「社会人教育・リカレント教育拠点」として、皆様の学びたい気持ちにお応えするべく、ビジネス講座と一般教養講座を開講しており、2022年度春夏期は全279講座を開講しています。
オンライン・会場・ハイブリッドの3形式で実施するため、遠方の方でもお気軽にご受講いただけます。
オープンカレッジの目玉講座である「役員・部長のためのビジネス力向上講座」は6月より開講します。
◆役員・部長のためのビジネス力向上講座~経営幹部が押さえておくべき実践知識・教養・志を幅広く学ぶ~
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=429422
トップが持つべきリーガルマインド、金融市場の展望、ものづくり戦略、実際の事例に基づいた組織改革といった実務的な知識はもちろんのこと、経営幹部が持つべき倫理や道義という本質的なテーマまで、これからの業務に必ず役立つ経営実践力を幅広く効率的に学びます。
日時:6月30日(木)~7月28日(木)19:00~20:30 全5回
第1回 6月30日(木)
「Factory to Factoryのものづくり」
森 雅彦(DMG森精機株式会社 取締役社長/博士(工学))
第2回 7月7日(木)
「内外経済と金融市場の展望」
美和 卓(野村證券株式会社 経済調査部長 兼 チーフエコノミスト)
第3回 7月14日(木)
「営業改革を通じた会社改革ー事例にもとづく長期業績低迷企業の劇的業績改善ー」
田原 幸宏(株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー) /マネージングディレクター)
第4回 7月21日(木)
「『論語と算盤』から学ぶ、経営幹部が目指すべき『道義の伴った利益の追求』とは」
鹿島 茂(作家・フランス文学者 / 元明治大学国際日本学部教授)
第5回 7月28日(木)
「経営トップが持つべきリーガルマインド」
中島 茂(東京理科大学 上席特任教授/ 中島経営法律事務所 代表弁護士)
■ オープンカレッジの詳細や、各講座の内容・お申し込みについては下記ホームページをご覧ください。
https://www.tus.ac.jp/manabi/
■ 全279講座を掲載。パンフレットはこちらから(PDF)
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/pdf/2022SS_pamphlet.pdf
関連記事
-
2025.06.27
山本 貴博教授が実行委員長を務めたイベント「量子フェス」が大分合同新聞に掲載
理学部第一部 物理学科 山本 貴博教授が実行委員長を務めたイベント「量子フェス」が大分合同新聞に掲載されました。 2025年は量子物理学を創始したハイゼンベルグらの記念碑的論からちょうど100年にあたるため、ユネスコは2025年を「国際量子…
-
2025.06.25
【参加者募集】髙𣘺 治教授が、未来を担う子どもたちと語り合うイベント
「ACTBOON 未来を創るトーク」に登壇工学部 建築学科 髙𣘺 治教授が、未来を担う子どもたちと語り合うイベント「ACTBOON 未来を創るトーク」に登壇いたします。 テーマは、「未来に贈る、建築と構造のものがたり」。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 日 時 2025年…
-
2025.06.25
【開催報告】新宿ビジネスプランコンテスト キックオフセミナーを開催(6/19)
2025年6月19日(木)に、新宿区/東京商工会議所新宿支部主催の新宿ビジネスプランコンテストキックオフセミナーが、オンラインで開催されました。新宿ビジネスプランコンテストとは、新宿区内で創業予定または創業から間もない方で且つ、区内に在住、…