ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学教員らが電子情報通信学会通信ソサイエティ論文賞(Best Paper Award)を受賞
本学 工学部 情報工学科教員らが、第17回電子情報通信学会通信ソサイエティ論文賞(Best Paper Award)を受賞しました。
- 受賞者
-
工学部 情報工学科 助教 柴田 凌
工学部 情報工学科 教授 八嶋 弘幸
工学部 情報工学科 講師 細谷 剛 - 受賞題目
- A Novel Concatenation Scheme of Protograph-Based LDPC Codes and Markers for Recovering Synchronous Errors
- 内容
- 電子情報通信学会通信ソサイエティ英文論文誌に掲載された論文が、有効性、体裁、貢献度、信頼性の観点から特に優秀なものと認められたため、第17回電子情報通信学会通信ソサイエティ論文賞(Best Paper Award)を授与されました。
- 受賞論文
- https://search.ieice.org/bin/summary.php?id=e103-b_11_1318&category=-&lang=E&year=2020&abst=
- 受賞日
- 2022年5月11日
※ 所属は、論文発表当時のものです。
■ 電子情報通信学会 通信ソサイエティ
https://www.ieice.org/cs_r/jpn/
■ 通信ソサイエティ論文賞(2021年度)
https://www.ieice.org/cs_r/jpn/about/award/ronbun.html
■ 八嶋研究室
研究室のページ:https://www.rs.tus.ac.jp/yashima-lab/#/
八嶋教授のページ:https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?3F98
柴田助教のページ:https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?73fc


関連記事
-
2025.05.07
省CO₂・省力化コンクリート「ハイプロダクリート」(High-producrete)を開発
-コンクリートのCO₂排出量を最大73%削減し、施工時間も半減-東急建設株式会社 東京理科大学 東急建設株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:寺田光宏)と東京理科大学(東京都新宿区、学長:石川正俊)は、CO2排出量を削減するとともに、施工の省力化を実現できるコンクリート「ハイプロダクリート(High-pr…
-
2025.05.01
秋山 仁栄誉教授が瑞宝中綬章を受章、『朝日新聞』他に掲載
4月29日(火)、春の叙勲が発表され、秋山 仁栄誉教授が瑞宝中綬章を受章し、『朝日新聞』他に掲載されました。 詳細は掲載紙をご覧ください。 掲載紙 『朝日新聞』 2025年4月29日 朝刊 『読売新聞』 2025年4月29日 朝刊 『毎日新…
-
2025.04.28
全結合型イジングマシンLSIシステム、容量と精度のデュアルスケーラブル化に成功
~社会のあらゆる組合せ最適化問題に挑む~研究の要旨とポイント クラウドと異なり、エッジ環境では電力や設置形態に制約があるため、問題の特性に応じて容量(スピン数)と精度(相互作用ビット幅)を最適化することが重要です。 今回、容量と精度の両方向に展開できる画期的なデュアルスケーラブル…