ニュース&イベント NEWS & EVENTS
鈴木 美央講師が参加したプロジェクトが令和4年全国広報コンクール 内閣総理大臣賞を受賞
本学経営学部 国際デザイン経営学科 鈴木 美央講師が参加したプロジェクトが令和4年全国広報コンクール 内閣総理大臣賞を受賞しました。
- 受賞者
- 経営学部 国際デザイン経営学科 講師 鈴木 美央
- 受賞題目
- 屋外の仮設マーケット事業
- 経緯
- 令和4年全国広報コンクール応募作品487点について、令和4年2月28日から4月1日まで部門別審査会を行い、入選作品87 点を選出。その中から、総合審査会において、「内閣総理大臣賞授賞について」の選考基準に基づき、埼玉県北本市(広報企画 『北本市の暮らしの魅力が自動で拡散! 「屋外の仮設マーケット」がシティプロモーションの鍵に! 「マーケットの学校」と「&green market」』)を内閣総理大臣賞に選出した。
- 作品内容
- 地域の魅力ある個店が集合する「屋外の仮設マーケット」は、市の魅力の発信や向上に効果的であり、市民のまちへの推奨・参加意欲向上に繋がると考え、このマーケットを軸とした事業を開始。マーケット出店者の持つ SNS 等での情報発信力により、行政の人的・費用的負担軽減がされながらも情報発信量は拡大。来場者等の推奨意欲・参加意欲の向上も確認できた。市内で官民主催の新規マーケットも増加し新たな魅力の創出・発信へと繋がっている。
- 選定理由
- 広報目線でのシティプロモーションの好例。客観的な現状把握と分析を基にニーズと目標をしっかりと定め、市の政策に資する複合的な一大キャンペーンを展開した力量を高く評価する。特に、目標に対する各プログラムのブレのなさ、仮設マーケットの出展者のSNS発信などの他者を巻き込む「自分事化」の手法、今後につなげていく姿勢が素晴らしい。
- 受賞日
- 2022年4月28日
■ 掲載紙
『毎日新聞』(埼玉) 2022年4月28日
電子版:https://mainichi.jp/articles/20220428/ddl/k11/040/118000c
(電子版購読には会員登録が必要です)
■ 公益社団法人 日本広報協会
https://www.koho.or.jp/
■ 全国広報コンクール 2022(令和4)年 審査結果
https://www.koho.or.jp/contest/zenkoku/2022_result.html
■ 北本市 ホームページ 「マーケットの学校 と &green market」
https://www.city.kitamoto.lg.jp/soshiki/koushitsu/gyomu/citypr/13822.html
■ 鈴木研究室
鈴木講師のページ:https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?727f
関連記事
-
2025.05.08
上村 真生准教授がWiley社の Top 10% of ChemPlusChem's most-viewed papers in 2023を受賞
先進工学部 機能デザイン工学科 上村 真生准教授がWiley社出版の「ChemPlusChem」誌に掲載の論文が高く評価されTop 10% of ChemPlusChem's most-viewed papers in 2023を受賞しまし…
-
2025.05.08
秋山 仁栄誉教授が瑞宝中綬章を受章
4月29日(火)、春の叙勲が発表され、秋山 仁栄誉教授が瑞宝中綬章を受章しました。 秋山栄誉教授は、永年にわたって離散数学の研究に従事され、因子存在定理、線形樹化数予想、平行多面体元素定理、分解回転合同定理、タイル・メーカー定理など百数十編…
-
2025.05.07
情報処理学会第87回全国大会において本学学生らが学生奨励賞を受賞
情報処理学会 第87回全国大会において本学学生らが学生奨励賞を受賞しました。 受賞者 : 創域理工学研究科 情報計算科学専攻 修士課程2年 清水耕太郎 指導教員 : 創域理工学部 情報計算科学科 准教授 松澤 智史 創域理工学部 情報計算科…