ニュース&イベント NEWS & EVENTS
根岸 雄一教授のPersonal Accountが英国王立化学会出版の『Physical Chemistry Chemical Physics』誌のFront Coverに選出
本学 理学部第一部 応用化学科 根岸 雄一教授のPersonal Accountが英国王立化学会出版の『Physical Chemistry Chemical Physics』誌のFront Coverに選出されました。
- 選出者
- 理学部第一部 応用化学科 教授 根岸 雄一
- 論文タイトル
- Metal-nanocluster Science and Technology: My Personal History and Outlook
- 内容
- 金属原子が十〜百個程度凝集した金属ナノクラスターは、ナノスケールの物質研究における主役の一つであり、この60年余りの間、その特性解明(サイエンス)と制御技術の確立(テクノロジー)について継続的に研究が行われてきています。根岸教授自身も、1995年より金属ナノクラスターについて継続的に研究を行ってきていますが、関連分野の発展や世の中の情勢に応じて、教授自身の興味は変化し、研究課題を変化させながら今日に至るまで研究を続けてきています。
本Personal Account(総説)では、根岸教授のそうした金属ナノクラスターに関するこれまでの取り組みを纏めています。また、このPersonal Accountを通して、根岸教授はどのような興味からそれぞれの研究を実施してきたのか、また今後どのような研究を行いたいと考えているのか、さらにこの分野の今後の展望についてどのように考えているのかについても記述しています。
こうした内容が編集部に評価され、本総説は掲載誌のFront Coverに選出されました。 - 掲載表紙
- https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2022/cp/d2cp90057b
- 掲載論文
- https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2022/cp/d1cp05689a
- 掲載日
- 2022年3月30日
■ 英国王立化学会 Physical Chemistry Chemical Physics
https://pubs.rsc.org/en/journals/journalissues/cp#!recentarticles&adv
■ 根岸研究室
研究室のページ:https://www.rs.kagu.tus.ac.jp/negishi/
根岸教授のページ:https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?5825

関連記事
-
2025.05.02
電子情報通信学会 2025年総合大会「ジュニア&学生ポスターセッション」において
本学学生が特別賞(優秀プレゼンテーション)を受賞電子情報通信学会 2025年総合大会「ジュニア&学生ポスターセッション」において本学学生が特別賞(優秀プレゼンテーション)を受賞しました。 受賞者 創域理工学部 経営システム工学科 1年 阿南 佐和 共著者 創域理工学部 経営システ…
-
2025.05.01
本学教員らが一般社団法人電子情報通信学会においてフェローの称号を推戴
掲載:2025年4月21日 更新:2025年5月1日 工学部 電気工学科 長谷川 幹雄教授、創域理工学部 電気電子情報工学科 樋口 健一教授が一般社団法人電子情報通信学会フェローの称号を授与されました。 受賞者 工学部 電気工学科 教授 長…
-
2025.05.01
樋口 健一教授が米国電気電子学会IEEEからFellow称号を授与
創域理工学部 電気電子情報工学科 樋口 健一教授が米国電気電子学会IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers、アイ・トリプル・イー)からFellow称号を授与されました。 受…