ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学大学院生ら及び学生らが株式会社NTTデータ数理システム主催の2021年度 VMStudio & TMStudio 学生研究奨励賞において受賞
本学大学院生ら及び学生らが株式会社NTTデータ数理システム主催の2021年度 VMStudio & TMStudio 学生研究奨励賞において受賞しました。
<佳作>
- 受 賞 者
- :
- 経営学研究科 経営学専攻 修士課程1年 越 陸斗
- 指導教員
- :
- 経営学部 経営学科 教授 朝日 弓未
- 受賞題目
- :
- 期待度と満足度の乖離がブランド価値に及ぼす影響
- 内 容
- :
- 経営者のブランディングに対するハードルを下げ、多くのブランド企業が日本に誕生することを目的とした。本研究はブランドロイヤルティを目的変数とし期待度と顧客満足度の乖離変数を説明変数に加えた多項ロジスティック回帰分析を採用、ツールはVRPを使用した。負の乖離変数はブランドロイヤルティに大きな影響を及ぼすことが明らかになった。
- 受賞日
- :
- 2022年2月10日
- 受 賞 者
- :
- 経営学研究科 経営学専攻 修士課程1年 三谷 駿輔
- 指導教員
- :
- 経営学部 経営学科 教授 朝日 弓未
- 受賞題目
- :
- グルーピングを用いたJ1 リーグにおける MF の特徴分析
- 内 容
- :
- 日本サッカー界では、日本代表の選手のほとんどが海外で活躍する選手で構成され、Jリーグの選手の特徴が把握できていないことが課題となっている。そこで、Jリーグの選手の特徴を可視化、どのような選手がどのような特徴を持つかの把握、攻守での活躍が求められるMFを分析することを目的とした。データスタジアム株式会社提供の2020年度J1リーグ第19節~23節の ボールタッチデータを用い主成分分析、階層クラスター分析を行った。MFの特徴をより詳細かつ明確に示すことができ、MFの選手を5つに分類され選手がどのような選手であるのか視覚的に示すことができた。
- 受賞日
- :
- 同上
- 受 賞 者
- :
- 経営学部 経営学科 学部4年 鈴木 映海
- 指導教員
- :
- 経営学部 経営学科 教授 朝日 弓未
- 受賞題目
- :
- 投稿型レシピサイトにおける効果的なタイトルの検討
- 内 容
- :
- 投稿型レシピサイトのひとつである楽天レシピを対象とし、3つの料理ジャンル「肉料理」「サラダ」「お弁当おかず」それぞれで人気レシピと不人気レシピのタイトルを比較した結果から、人気レシピのタイトルには、「!」「☆」「♪」などの記号が多く使われることから、文字が連なるタイトルよりも、視覚的効果のある記号を含んだタイトルが注目されやすいのではないかと考察した。
- 受賞日
- :
- 同上
- 受 賞 者
- :
- 経営学部 経営学科 学部4年 水越 めぐみ
- 指導教員
- :
- 経営学部 経営学科 講師 渡邉 万里子
- 受賞題目
- :
- 地域間の居住満足度と愛着に影響を与える要因の差異
- 内 容
- :
- 2022年2月10日に行われた株式会社NTTデータ数理システム主催の2021年度 VMStudio & TMStudio 学生研究奨励賞において研究内容を発表し、審査の結果佳作を受賞した。
- 受賞日
- :
- 同上
- 受 賞 者
- :
- 経営学部 経営学科 学部4年 山田 莉奈
- 指導教員
- :
- 経営学部 経営学科 教授 朝日 弓未
- 受賞題目
- :
- 宿泊目的、同行者別施設評価特徴分析
- 内 容
- :
- 2019年楽天トラベル宿泊施設データ、レビューデータを用いテキストマイニングを用いて、宿泊施設が定めるターゲット別に顧客獲得案を考察した。その結果、部屋、スタッフ対応が施設総合評価に大きく影響していることが分かり、ターゲットごとの顧客獲得案を提示した。
- 受賞日
- :
- 同上
- 受 賞 者
- :
- 経営学部 経営学科 学部3年 吉本 晶
- 指導教員
- :
- 経営学部 経営学科 准教授 大江 秋津
- 受賞題目
- :
- ベトナムとエジプトの事例から見る日本のODAの成功要因
- 内 容
- :
- 日本が開発途上国に対しいて行っているODA(政府開発援助)の成功要因をエジプトとベトナムの事例から、外務省が作成している「政府開発援助(ODA)国別データ集」「政府開発援助(ODA)国別データブック」をもとに、NTTデータ開発のTextMining Studioを用いて分析した。係り受け頻度解析や評判抽出による分析結果から、両国ともに経済成長を目指したこと、それぞれの国でODAの目的が大きく異なっていたことが示された。さらに、時系列分析からベトナムでは「ガバナンス」が多く頻出され、エジプトではすべての期間を通して「貧困削減」重点目的になっていたことも示された。これらの結果から、ベトナムでは経済成長を目指したガバナンスの強化による高い成長率の維持、エジプトではテロや戦争による貧困拡大や経済成長率の鈍化が見られた。
- 受賞日
- :
- 同上
- 受 賞 者
- :
-
経営学部 経営学科 学部3年 小田 水紀
経営学部 経営学科 学部3年 宇津木 遥
経営学部 経営学科 学部3年 持丸 日南子
経営学部 経営学科 学部3年 八木沼 さくら
経営学部 経営学科 学部3年 圓谷 誠
経営学部 経営学科 学部3年 栁川 真実 - 指導教員
- :
- 経営学部 経営学科 教授 朝日 弓未
- 受賞題目
- :
- 我が国における、女性の活躍の結果が引き起こすストレス要因分析
- 内 容
- :
- 【博報堂生活総合研究所「生活定点」調査】労働力調査(総務省統計局)のデータを用い、重回帰分析を行い女性がストレスを感じる要因(女性の食生活、健康、働き方の関連性)を見つけ、女性のストレスを改善するきっかけのヒントを与え社会の発展へと繋げることを目的とした。
- 受賞日
- :
- 同上
- 受 賞 者
- :
-
経営学部 経営学科 学部3年 渡邉 千春
経営学部 経営学科 学部3年 梅木 彩歌
経営学部 経営学科 学部3年 石井 似奈
経営学部 経営学科 学部3年 小林 悠里
経営学部 経営学科 学部3年 多田 夏美 - 指導教員
- :
- 経営学部 経営学科 教授 朝日 弓未
- 受賞題目
- :
- 秋元康の恋愛曲でみる時代変化
- 内 容
- :
- 秋元康が作詞を行ったアイドルの曲に共通する歌詞の時代ごとの変化を見ることで、時代ごとの恋愛感情を読み解くことを目的とした。Text Mining Studioの分析より愛情の表現方法が多岐になり、直接的な表現をしなくても相手に愛情を示せるようになったことが分かった。また携帯電話、スマホの普及により、慎重に「言葉」を選ぶようになり、直接的な愛情表現が減っている傾向にあることも分かった。秋元康は時代の変化で変わる人々の意識に対応した歌詞を書いていることが確認できた。
- 受賞日
- :
- 同上
*学年/所属は受賞当時(2021年度)のものです。
<敢闘賞>
- 受 賞 者
- :
- 経営学部 経営学科 学部4年 原 健太
- 指導教員
- :
- 経営学部 経営学科 教授 朝日 弓未
- 受賞題目
- :
- 自動車顧客の消費行動分析
- 内 容
- :
- 2022年2月10日に行われた株式会社NTTデータ数理システム主催の2021年度 VMStudio & TMStudio 学生研究奨励賞において研究内容を発表し、審査の結果敢闘賞を受賞した。
- 受賞日
- :
- 2022年2月10日
- 受 賞 者
- :
- 経営学部 経営学科 学部4年 山崎 莉子
- 指導教員
- :
- 経営学部 経営学科 教授 朝日 弓未
- 受賞題目
- :
- 製品・サービスの特徴を考慮した業界別メディアミックス効果分析
- 内 容
- :
- 2022年2月10日に行われた株式会社NTTデータ数理システム主催の2021年度 VMStudio & TMStudio 学生研究奨励賞において研究内容を発表し、審査の結果敢闘賞を受賞した。
- 受賞日
- :
- 同上
- 受 賞 者
- :
-
経営学部 経営学科 学部3年 宗形 康暉
経営学部 経営学科 学部3年 柴田 幸 - 指導教員
- :
- 経営学部 経営学科 教授 朝日 弓未
- 受賞題目
- :
- 日本の自殺問題を読み解く
- 内 容
- :
- 2022年2月10日に行われた株式会社NTTデータ数理システム主催の2021年度 VMStudio & TMStudio 学生研究奨励賞において研究内容を発表し、審査の結果敢闘賞を受賞した。
- 受賞日
- :
- 同上
*学年/所属は受賞当時(2021年度)のものです。
■ 2021年度 VMStudio & TMStudio 学生研究奨励賞
https://www.msi.co.jp/tmstudio/stu21result.html
■ 株式会社NTTデータ数理システム
https://www.msi.co.jp/
■ 朝日教授のページ:https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?3bfe
■ 大江研究室
研究室のページ:https://www.facebook.com/OeAkitsuLabo/
大江准教授のページ:https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?7194
■ 渡邉講師のページ:https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?6e42







関連記事
-
2025.03.14
経営情報学会 第20回学生研究論文発表会において本学大学院生が最優秀賞を受賞
経営情報学会 第20回学生研究論文発表会において本学大学院生が最優秀賞を受賞しました。 受賞者 経営学研究科 経営学専攻 修士課程2年 岡本 育実 指導教員 経営学部 経営学科 教授 大江 秋津 受賞題目 企業のCSR活動とSPOへの成長を…
-
2024.12.12
経営情報学会 2024年全国研究発表大会において本学大学院生が学生優秀発表賞を受賞
経営情報学会 2024年全国研究発表大会において本学大学院生が学生優秀発表賞を受賞しました。 受賞者 経営学研究科 経営学専攻 修士課程2年 小澤 優真 指導教員 経営学部 経営学科 教授 大江 秋津 受賞題目 閉鎖的な市場がもたらす市場の…
-
2024.08.05
第104回 「評価のOR」学生発表会2024において本学大学院生らが学生奨励賞を受賞
第104回 「評価のOR」学生発表会2024において本学大学院生らが学生奨励賞を受賞しました。 受賞者 : 経営学研究科 経営学専攻 博士後期課程1年 粟國 晴楽 指導教員 : 経営学部 経営学科 教授 朝日 弓未 受賞題目 : テレビ広告…