ニュース&イベント NEWS & EVENTS
「東京理科大学オープンカレッジ」2022年春夏期講座(ビジネス/一般教養)の申し込みを開始
本学オープンカレッジは「社会人教育・リカレント教育拠点」として、皆様の一生涯学びたい気持ちにお応えするべくビジネス講座と一般教養講座を開講しており、この度2022年春夏期の申し込みを開始しました。
今期は引き続き新型コロナウイルス感染拡大予防対策を強化し、オンライン形式・会場形式だけでなく、オンライン講座・会場型講座のいずれかの受講形式を選択できるハイブリッド形式の3種類の講座を実施します。ビジネス講座ではマネジメント、ヒト、モノ、カネ、情報の各領域の最先端のビジネスを学ぶ158講座を、一般教養講座では本学ならではの「サイエンス講座」、様々な教養を身に付ける「教養講座」、主に小学生を対象とした「子ども向け科学講座」等の121講座、あわせて279講座をラインアップしています。
なお、今期より本学卒業生および学生保証人の方には少しお得に受講いただける特別料金を設定しています。この機会に是非お申込みください。
【ビジネス講座】
手嶋 龍一氏(外交ジャーナリスト・作家)、岩井 克人氏(東京大学 名誉教授/経済学博士)など各分野でご活躍中の著名な方々を講師にお迎えし、様々な角度から、不確実性の時代に求められるマネジメントのあり方についてお話いただく「トップマネジメントセミナー」を今期も開講します。
また「【実践】プロジェクトマネジメント アジャイル開発」「最強組織を創るチームビルディング」「ウィズコロナにおける企業リスクマネジメントと危機管理ガバナンス」「情報セキュリティ入門講座」など、トレンドを知り、新たなビジネスを切り開いていくための新規講座を開講します。
【一般教養講座】
今期は人気のサイエンスシリーズや、役に立つ教養講座をさらに拡充して実施いたします。また、「基礎科学講座」と題して東京理科大学の教授・講師による大学数学基礎講座や微分・積分に関する講座など、理科大らしい講座も多数開講します。
さらに、例年好評の小学生とその保護者の方々に科学の面白さを知っていただく「親子科学教室」、科学と英語の2つを同時に楽しみながら身に付けられる「ENGLISH ×SCIENCE」講座などの子ども向け講座も充実しています。
オープンカレッジの詳細や、各講座の内容・お申し込みについては下記ホームページからご覧ください。
https://www.tus.ac.jp/manabi/
講座概要はパンフレットでもご覧いただけます。
ビジネス講座パンフレット
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/pdf/2022SS_business.pdf
一般教養講座パンフレット
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/pdf/2022SS_ippankyoyo.pdf
関連記事
-
2025.07.04
2026年度入試における自然災害により被災された受験者に対する入学検定料の免除措置について
更新:2025年7月4日 本学では、災害救助法適用地域居住の受験者ならびにご家族の皆様を対象とした下記の経済的支援措置を行いますので、お知らせいたします。被災者の皆様の、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 記 対象者2026年度入学…
-
2025.06.30
学校法人東京理科大学理事長再任について
学校法人東京理科大学は、理事の任期満了に伴い、2025年6月27日開催の理事会において、浜本 隆之 氏を理事長に再任しましたので、お知らせします。任期は、2025年6月27日開催定時評議員会終結の時から2029年6月開催定時評議員会終結の時…
-
2025.06.30
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)事業「さくらサイエンス・ハイスクールプログラム」の訪日団受け入れについて
インド、台湾、マレーシア、ウクライナの4か国の高校生と引率者の総勢114名が、6月18日(水)、神楽坂キャンパスを訪れ、秋山 仁栄誉教授の模擬講義を受講し、近代科学資料館及び数学体験館を見学しました。 この日訪れたのは、海外から優秀な高校生…