ニュース&イベント NEWS & EVENTS
2022.01.14 Fri UP
本学大学院生が日本マイコトキシン学会第87回学術講演会においてベストプレゼンテーション賞を受賞
本学大学院生が日本マイコトキシン学会第87回学術講演会においてベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
- 受賞者
- 理工学研究科 応用生物科学専攻 修士課程1年 佐藤 梨奈
- 指導教員
- 理工学部 応用生物科学科 准教授 古屋 俊樹
- 受賞題目
- 糸状菌Acremonium sp. TUS-MM1株のパツリン分解に寄与する成分の解析
- 共同発表者
-
理工学研究科 応用生物科学専攻 修士課程1年 佐藤 梨奈
理工学研究科 応用生物科学専攻 三田 芽実(2019年度修士課程修了)
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 基盤技術研究本部 高度分析研究センター 中川 博之
理工学部 応用生物科学科 准教授 古屋 俊樹 - 内容
- 日本マイコトキシン学会第87回学術講演会において、糸状菌Acremonium sp. TUS-MM1株が、カビにより生産される毒物のパツリンをどのような機構で分解するかについて、最新の成果を報告しました。研究内容、発表および質疑応答において優れており、今後の更なる発展が期待されたためベストプレゼンテーション賞に選出されました。
- 受賞日
- 2022年1月7日
■ 日本マイコトキシン学会
https://www.jsmyco.org/
■ 古屋准教授のページ:https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?6D15

関連記事
-
2025.05.01
古屋 俊樹教授らの学術論文が、Wiley出版「MicrobiologyOpen」誌においてTop Viewed Articleに選出
古屋 俊樹教授らの学術論文が、Wiley出版「MicrobiologyOpen」誌においてTop Viewed Articleに選出されました。 受賞者 創域理工学部 生命生物科学科 教授 古屋 俊樹 内容 MicrobiologyOpen…
-
2024.11.06
第24回生体触媒化学シンポジウムにおいて本学大学院生が優秀発表賞を受賞
第24回生体触媒化学シンポジウムにおいて本学大学院生が優秀発表賞を受賞しました。 受賞者 創域理工学研究科 生命生物科学専攻 修士課程2年 加藤 秀樹 指導教員 創域理工学部 生命生物科学科 教授 古屋 俊樹 受賞題目 Bacillus s…
-
2024.09.10
日本農芸化学会関東支部2024年度大会において本学大学院生らが優秀発表賞を受賞
掲載:2024年9月6日 更新:2024年9月10日 日本農芸化学会関東支部2024年度大会において本学大学院生らが優秀発表賞を受賞しました。 <ポスター発表部門> 受賞者 : 創域理工学研究科 生命生物科学専攻 修士課程2年 明石 美鈴 …