ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学大学院生が日本薬学会 環境・衛生部会 優秀若手研究者賞を受賞
本学大学院生が日本薬学会 環境・衛生部会 優秀若手研究者賞を受賞しました。
- 受賞者
- 薬学研究科 薬学専攻 博士課程3年 髙橋 結
- 指導教員
- 薬学部 薬学科 教授 鍜冶 利幸
- 受賞題目
- TGF-β1-ALK5-Smad2/3/4-ATF4経路を介した活性イオウ分子の増加はTGF-β1の血管内皮細胞増殖抑制作用をmodulateする
- 内容
- 血管病変発症・進展の理解には、血管内腔を一層に覆う血管内皮細胞の機能調節の解明が不可欠です。内皮細胞の傷害部位では血小板に由来するTGF-β1が高く発現しています。本研究は内皮細胞の機能調節を行う因子として活性イオウ分子に着目し、TGF-β1が細胞内の活性イオウ分子を増加させ、その結果、TGF-β1による内皮細胞の増殖抑制がmodulateされること、TGF-β1による活性イオウ分子の増加が活性イオウ分子産生酵素CSEおよびCBSの誘導に起因すること、およびCBSの誘導がALK-5-Smad2/3/4経路およびALK-5-Smad2/3-ATF4経路によって介在されることを明らかにしました。
- 受賞日
- 2021年9月10日
■日本薬学会 環境・衛生部会
http://bukai.pharm.or.jp/bukai_kanei/
■鍜冶研究室
研究室のページ:https://www.rs.tus.ac.jp/kaji-lab/
鍜冶教授のページ:https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/p/index.php?6347

関連記事
-
2025.05.29
古山 祐貴助教らの学術論文が、International Journal of Molecular Sciences誌においてTop View Papers of IJMS in 2024に選出
創域理工学部 生命生物科学科 古山 祐貴助教らの学術論文が、International Journal of Molecular Sciences誌においてTop View Papers of IJMS in 2024に選出されました。 受…
-
2025.05.28
早野 元詞准教授がXPRIZE Healthspan FSHD Bonus Prize(Top 8)を受賞
研究推進機構 総合研究院 早野 元詞准教授がXPRIZE Healthspan FSHD Bonus Prize(Top 8)を受賞しました。 受賞者 研究推進機構 総合研究院 准教授 早野 元詞 内容 社会課題の解決を目的とした賞金付き国…
-
2025.05.27
室 龍之介助教が第42回「とやま賞」を受賞
研究推進機構 生命医科学研究所 室 龍之介助教が第42回「とやま賞」を受賞しました。 受賞者 研究推進機構 生命医科学研究所 助教 室 龍之介 受賞題目 炎症性γδT細胞の分化を促進する分子メカニズムの解明 内容 「とやま賞」は、富山県の置…