ニュース&イベント NEWS & EVENTS
【葛飾キャンパス】 葛飾キャンパス在学生、ご家族の皆様へ
2021年9月17日
葛飾キャンパス 2021年度後期授業実施方針について
理学部第一部学部長・理学研究科長
工学部長・工学研究科長
先進工学部長・先進工学研究科長
葛飾キャンパスでは、新型コロナウイルスの感染拡大状況を慎重に見極めながらキャンパス方針を策定し、十分な感染対策を講じた上で前期授業を実施してまいりました。
9月27日(月)から開始される後期授業につきましては、9月3日(金)に本学ホームページでお知らせした「2021 年度 後期授業等の取扱いについて」に基づき、以下の方針で授業を実施しますので、ご確認ください。
- 後期1週目(9月27日(月)~10月2日(土))は、全授業をオンライン(同期遠隔授業又は非同期遠隔授業)にて実施します。
- 後期2週目(10月4日(月))以降は、前期に引き続き、大学の方針に基づき「ハイフレックス型授業」を中心に実施します。ただし、学修効果を考慮し、ブレンド型授業、対面授業、オンライン授業等、別の方法も併用します。各授業の具体的な実施方法は、シラバス及び LETUS の各授業コースで確認してください。
- 前期に引き続き、「【別紙】2021年度授業日程(葛飾キャンパス)」のとおり、学籍番号が奇数の学生の登校週、偶数の学生の登校週を設定します。自身の学籍番号を確認のうえ、指定された週に登校してください。ただし、対面で出席する学生数が各教室等に定められている収容人数の基準を超えないことが確実であると見込まれる場合は、授業担当教員の判断により、偶奇の登校週に関わらず登校を指示する場合があります。
※登校日にオンラインでの出席を希望する場合は、個々の事情を考慮して対応します。所属学科・専攻または授業担当教員に相談し、指示に従ってください。
- 実験・実習科目・卒業研究・大学院研究指導科目は、上記(3)に関わらず、各授業・研究室単位で登校日を設定する場合があります。詳しくは、授業担当教員・指導教員の指示に従ってください。
- 対面授業の前後の時間にオンラインのみで実施する授業を受講する学生のために、空き教室を自習スペースとして開放します。詳細はCLASSでお知らせします。
- 上記(1)~(5)を基本とし、感染拡大状況及び大学全体の方針に基づき、適宜見直しながら運用します。
以上
関連記事
-
2025.03.25
【開催報告】第6回宇宙シンポジウム(3/6)
プログラムやポスター一覧はこちら(開催前HP) 2025年3月6日(木)に会場(神楽坂キャンパス)・オンライン同時開催にて、「第6回宇宙シンポジウム(主催:東京理科大学 研究推進機構 総合研究院 スペースシステム創造研究センター(SSI))…
-
2025.03.25
2024年度学位記・修了証書授与式を挙行(3/18)
2025年3月18日(火)、日本武道館(千代田区)で2024年度学位記・修了証書授与式を挙行しました。 開式に先立ち、東京理科大学Ⅰ部文化会管弦楽団による記念演奏があり、式典は華やかに始まりました。 本年度は、学部3,562名、修士課程1,…
-
2025.03.24
葛飾キャンパスにスターバックス、ファミリーマートがオープン~キャンパスアメニティのさらなる充実へ~
東京理科大学(学長:石川正俊)は、2025年4月の薬学部・薬学研究科の葛飾キャンパスへの移転に伴い、より一層のキャンパス環境充実を図るため、新棟(共創棟)の1階に「スターバックス」と「ファミリーマート」をオープンします。 葛飾キャンパスは先…