ニュース&イベント NEWS & EVENTS
【神楽坂キャンパス】神楽坂キャンパス在学生、ご家族の皆様へ
掲載:2021年9月13日
理学部第一部学部長・理学研究科長
理学部第二部学部長・理学専攻科長
工学部長・工学研究科長
経営学部長・経営学研究科長
神楽坂キャンパス
2021年度後期授業実施方針について
神楽坂キャンパスでは、前期授業につきまして、新型コロナウイルス感染症の状況を慎重に見極めながらキャンパス方針を策定し、十分な感染対策を実施したうえで授業を実施してまいりました。
9月27日(月)から開始します後期授業につきましても、9月3日(金)にホームページにてお知らせしております「2021年度 後期授業等の取扱いについて」に基づき、以下の方針で授業等を実施しますので、ご確認ください。
(1) 後期1週目(9/27(月)~10/2(土))については、全授業をオンライン(同期遠隔授業又は非同期遠隔授業)にて実施します。
(2) 後期2週目(10/4(月))以降については、前期に引き続き、大学の方針に基づき「ハイフレックス型授業」を中心に実施します。ただし、学修効果を考慮し、ブレンド型授業、対面授業、オンライン授業等、別の方法も併用します。
(3) 前期は学籍番号の偶奇により学生の登校週を設定しましたが、後期からは、原則、学籍番号の偶奇による登校制限は行わないこととします。ただし、対面での受講を希望する学生が教室等の収容人数の1/2を超える場合は、授業担当教員の判断で対面での受講人数を制限する場合があります。
(4) 研究室活動(卒業研究・大学院での研究活動を含む)については、十分な感染防止対策を講じた上で、対面にて実施する場合があります。研究室内で対面で指導する場合は、最大学生数の目安を、研究室の収容人数の原則 1/2 程度を目安として実施します。詳細は指導教員へ確認してください。
(5) 対面授業の前後の時間にオンラインのみで実施する授業を受講する学生は、各自ノートパソコン等を持参の上、授業時間割表に記載の教室で受講してください。また、空き教室を自習スペースとして開放します。詳細については、CLASS掲示を確認してください。
(6) 到達度評価実施日程における登校については、上記に関わらず、各学部・研究科の到達度評価実施方針に基づいて設定します。
(7) 上記(1)~(6)を基本とし、感染状況及び大学全体の方針に基づき、適宜見直しながら運用します。
以上
関連記事
-
2025.05.02
大阪・関西万博への出展について
2025 年 4 月 13 日(日)から 10 月 13 日(月)まで、大阪・夢洲にて開催される「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」において、東京理科大学の教員が参画する先進的な研究が、複数のプロジェクトや展示を通じて紹介されます…
-
2025.05.02
【対象地域:愛媛県】2025年(令和7年)3月23日に発生した林野火災により被災された学生・保証人の皆様へ
2025年(令和7年)3月23日に発生した林野火災により被災されました方々には、心からお見舞い申し上げます。 本学でも被害状況の確認を行っているところですが、被災により被害を受けた学生・保証人の皆様におかれましては、下記の相談窓口までご連絡…
-
2025.04.28
春の葛飾オープンキャンパス開催について(5/25)※予約申し込み開始
掲載:2025年2月27日 更新:2025年4月28日 葛飾キャンパスでは、2025年5月25日(日)に来場型のオープンキャンパスを開催します。 4/28(月)18:00から予約申し込みを開始しましたので、以下リンク先webサイトからお申し…