ニュース&イベント NEWS & EVENTS
2021.05.13 Thu UP
東京理科大学が大学発ベンチャーの企業数で私学1位となりました
本学では、研究分野の強みを生かし、研究の事業化を推し進めています。
研究戦略・産学連携センターによる専門的なサポートのほか、大学発スタートアップに出資するファンドも立ち上げ、資金面での支援も充実させております。
今般、経済産業省が毎年調査する「大学発ベンチャー実態等調査」の結果が公表されましたが、東京理科大学は、支援体制の強化により、大学発ベンチャー企業数が111社となり、私立大学1位(全国7位)となりました。
本学はこれからも、先端的な研究成果を迅速に社会に還元することで、より良い未来の実現に貢献してまいります。
■2020年度 大学発ベンチャー企業数(私大)
- 順位
- 大学名
- 1位
- 東京理科大学
- 2位
- 早稲田大学
- 3位
- 慶應義塾大学
関連記事
-
2025.05.19
柔軟性と秩序性を両立した新有機常磁性体を開発
――フレキシブルデバイスへの応用に期待――東京大学 東京理科大学 分子科学研究所 大阪公立大学 科学技術振興機構(JST) 発表のポイント ◆ 次世代IoTデバイスを拓く、柔軟性と秩序性を併せ持つ分子性常磁性体を開発。 ◆ 高度に秩序化された分子膜で、特異な…
-
2025.05.15
加藤 佳孝教授らの研究成果が日刊工業新聞に掲載
創域理工学部 社会基盤工学科 加藤 佳孝教授らの研究成果が日刊工業新聞に掲載されました。 本研究では、セメントの一部を高炉スラグ微粉末に置き換えた「ハイプロダクリート」を開発し、コンクリートの低炭素化を目指しました。実大施工実験では、CO₂…
-
2025.05.14
小型自律分散型環境センサー(TEM: TSL Environment Monitor)の軌道上運用実施報告