ニュース&イベント NEWS & EVENTS
データサイエンスインターンシップ(就業体験)の実施について(報告)
~データサイエンスセンターの取り組み~
東京理科大学データサイエンスセンターでは、本学学生が教育・研究で得た知識を、社会で役立つ実効性の高いスキルとして身に着ける場としてのインターンシップ(就業体験)を、企業と連携し実施しています。
2020年度は、コロナ禍の中、以下の3社にご協力いただき、オンラインでのインターンシップを実施いたしましたので報告させていただきます。
今後も、本学学生が企業の現場で、企業の方々と共にデータ分析等の業務に携わることができる貴重な機会として、継続実施に向けた取り組みを進めてまいりますので、本学学生をインターンシップで受け入れていただける企業がございましたら、データサイエンスセンターまでご連絡ください。
1. ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ
本学は、ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループであるジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社およびヤンセンファーマ株式会社と、インターンシップを連携して実施することを目的に覚書を締結し、2020年11月2日~2021年3月31日に本学学生4名(学部学生3名、大学院生1名)が参加いたしました。
本インターンシップでは、医薬品およびヘルスケア産業におけるデータサイエンス活用のためのビジネス課題や社会実装に向けた、実践的な経験を積むことができました。
2. SAS Institute Japan株式会社
本学とSAS Institute Japan株式会社は、データサイエンスを活用した実社会の課題解決とそのための人材育成を目的に、2021年3月15日に連携・協力に関する協定を締結いたしました。
協定締結に先駆け、2021年2月1日~3月31日に本学学生2名(学部学生1名、大学院生1名)が参加いたしました。
本インターンシップでは、論文調査とその要約、解析コードの作成(論文の手法をコード化するなど)、データ解析の補助等を行いました。
3. 第一生命保険株式会社
本学と第一生命保険株式会社は、産学連携によるイノベーション創出と地方創生・地域活性化を通じた社会課題の解決を目的に、2019年3月に包括連携協定を締結いたしました。協定に基づき、2019年度より人材交流・人材育成を目的としたインターンシップを連携して実施しています。
2020年度は、2021年2月15日~3月3日に本学学生2名(学部学生)が参加いたしました。
本インターンシップでは、第一生命の社員による個別指導の下、ビジネス課題把握のための座学、社員混同チームでのアイデアソン、裏付けデータ収集などを行いました。
以上
関連記事
-
2025.05.02
大阪・関西万博への出展について
2025 年 4 月 13 日(日)から 10 月 13 日(月)まで、大阪・夢洲にて開催される「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」において、東京理科大学の教員が参画する先進的な研究が、複数のプロジェクトや展示を通じて紹介されます…
-
2025.05.01
第16回 東京理科大学・野田市・流山市 三者包括連携協定講演会
本学では、野田市、流山市との交流として、2020年3月に包括連携協定を結びました。第15回講演会に続き、第16回は「健康と暑さの新常識〜サウナ、ダイエット、熱中症の生物理〜」をテーマに講演会を開催いたします。 皆様お誘い合わせのうえ、ご来場…
-
2025.05.01
【5/1申込受付開始】理学部第二部オープンキャンパスの開催について
東京理科大学 理学部第二部では、2014年度から大学全体のオープンキャンパスに加えて、学部独自のオープンキャンパスを開催してまいりました。今回は対面型オープンキャンパスとオンライン個別相談会を開催します。どちらも事前予約が必要となりますので…