ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学が参加するイノベーションプラットフォームT-UNITEが文部科学省の「SCORE大学推進型(拠点都市環境整備型)」に採択
2021年3月19日、早稲田大学を主幹校とし、東京理科大学、東京農工大学、多摩美術大学、神奈川県立保健福祉大学、三菱電機株式会社を共同機関とし、48の大学や企業等を外部協力機関とするプラットフォーム、Tokyo United Network for Innovation with Technology and Entrepreneurs (T-UNITE) が、文部科学省2020年度第三次補正予算「SCORE大学推進型 (拠点都市環境整備型) 」に採択されました。
本学では、2015年からMIT-REAP(Regional Entrepreneurship Acceleration Program)に参加して以来、イノベーションエコシステムの構築や起業支援に力を入れています。2016年には、エコシステムの中核とすべく東京起業推進センターTokyo Entrepreneurship & Innovation Center (TEIC)を創設するとともに、2018年4月には一般社団法人化し、その活動を一層活発化させています。また、2017年度からは、文部科学省の次世代アントレプレナー育成事業(EDGE-NEXT)において、早稲田大学を主幹校とするSkyward EDGEに参画し、アントレプレナーシップ教育も推進しています。
T-UNITE プラットフォームは、異なる役割・特色を持つ機関の相補・相乗連携の下で、社会課題解決と経済繁栄を両立した新しいビジネス・産業・社会システムの創出に貢献するしなやかで強固な人材層の蓄積と拡充を目指すもので、採択を契機に学内の技術シーズをより一層発展させイノベーション創出を目指します。
※科学技術振興機構(JST)からのリリースについて
https://www.jst.go.jp/pr/info/info1490/index.html
※早稲田大学からのリリースについて
https://waseda-edge.jp/T-UNITE
https://waseda-poc.jp/news/422/
❐参考
スタートアップエコシステム東京コンソーシアム
https://www8.cao.go.jp/cstp/openinnovation/ecosystem/index.html
EDGE-NEXT 採択/本学が協力機関として参画
https://www.tus.ac.jp/today/archive/20170711001.html
早稲田大学 EDGE-NEXT 人材育成プログラム HP
https://waseda-edge.jp/
一般社団法人 東京起業推進センター(TEIC) HP
https://www.teic.tokyo/
関連記事
-
2025.05.22
6月19日(木)18:00~ 経営学部 国際デザイン経営学科 オンライン学科説明会・学生座談会の開催について
経営学部国際デザイン経営学科(通称 IDM)では、2025年6月19日(木)にオンライン学科説明会を開催します。 当日は学科説明や現役1年生の座談会などを通じてIDMの魅力をお伝えします。 質疑応答コーナーでは参加者の皆さんからのご質問に時…
-
2025.05.16
本学ソフトボール部が第20回関東学生男子ソフトボール春季リーグ戦で準優勝
4月26日(土)、5月3日(土)~4日(日)に群馬県藤岡市で開催された第20回関東学生男子ソフトボール春季リーグ戦Ⅰ部リーグにおいて、野田体育局・ソフトボール部が準優勝の成績を収め、昨年の秋季リーグに続き2季連続の表彰台となりました。 1戦…
-
2025.05.16
高等教育の修学支援新制度(多子世帯の大学等の授業料等無償化を含む)の追加募集の実施について
国による高等教育の修学支援新制度(多子世帯の大学等の授業料等無償化を含む)について、文部科学省からの5月14日(水)付での申請受付期間の再設定に係る要請に基づき、本学では今回に限り以下のとおり追加募集を実施することとしましたのでお知らせしま…