ニュース&イベント NEWS & EVENTS
【葛飾キャンパス】 在学生、2021年度入学予定者、ご家族の皆様へ
2021年3月8日
葛飾キャンパス 2021年度授業実施方針について
理学部第一部学部長
理学研究科長
工学部長
工学研究科長
基礎工学部(先進工学部 ※)長
基礎工学研究科(先進工学研究科※)長
葛飾キャンパスでは、新型コロナウイルス感染症の状況を慎重に見極めながら、十分な感染対策を実施したうえで、2021年度以降、皆様に来校いただく機会を設けるよう授業の準備を進めております。
葛飾キャンパスへ通学される皆さまにおかれましては、履修申告期間終了後の4月20日(火)から6月9日(水)(前期8週目)までの間、以下の方針のとおり、授業を実施いたしますのでご確認ください。 なお、6月10日(木)(前期9週目)以降の方針については、新型コロナウイルス感染症の状況等を鑑み、あらためて学内ポータルシステム(以下、「CLASSシステム」)等で通知いたします。
葛飾キャンパス 授業実施方針(4月20日(火)~6月9日(水)まで)
(1)「【別紙】2021年度 授業日程(葛飾キャンパス)」のとおり、学籍番号が奇数の学生の登校週、偶数の学生の登校週を設定します。自身の学籍番号を確認のうえ、指定された週に登校してください。
なお、登校する週にオンラインでの出席を希望する場合は、個々の事情を考慮して対応します。ガイダンス等での指示に従ってください。
(2)実験・実習科目は、上記(1)に関わらず、各授業単位で登校日を設定する場合がありますので、シラバス及びガイダンスでの指示に従ってください。シラバスはCLASSシステムで確認できます。
(3)卒業研究・大学院研究指導科目は、上記(1)に関わらず、十分な感染防止対策を講じた上で、対面にて実施する場合があります。詳細は指導教員へ確認してください。
(4)対面授業の前後の時間にオンラインのみで実施する授業を受講する学生のために、空き教室を自習スペースとして開放します。詳細は別途CLASSシステムでお知らせします。
(5)上記(1)~(4)を基本とし、感染拡大状況及び大学全体の方針に基づき、適宜見直しながら運用します。
備考:授業ごとの具体的な授業実施方法については、必ず各自シラバス及びLETUSの各授業コースにてご確認ください。
※2021年4月 基礎工学部から先進工学部に名称変更。
基礎工学研究科から先進工学研究科に名称変更。
以上
関連記事
-
2025.07.03
理学部第二部に関する記事が毎日新聞に掲載
理学部第二部(夜間学部)に関する記事が毎日新聞に掲載されました。 記事では、理学部第二部が、働きながら学べる学びの場として多様な背景を持つ学生に支持されている様子を紹介しています。 詳細は掲載紙をご覧ください。 掲載紙毎日新聞 2025年6…
-
2025.07.02
磁気渦物質における角運動量反転現象の理論的発見
~ゲージ不変な熱力学が導く量子物質の新たな普遍性~東京理科大学理化学研究所東京大学大学院理学系研究科浙江大学 研究の要旨とポイント 強磁場と高速回転が共存する「磁気渦物質」において、電子の軌道角運動量がスピンを凌駕し、従来考えられてきた方向とは逆向きに偏極する新現象を理論的に発見しました。…
-
2025.06.30
学校法人東京理科大学理事長再任について
学校法人東京理科大学は、理事の任期満了に伴い、2025年6月27日開催の理事会において、浜本 隆之 氏を理事長に再任しましたので、お知らせします。任期は、2025年6月27日開催定時評議員会終結の時から2029年6月開催定時評議員会終結の時…