ニュース&イベント NEWS & EVENTS
本学教員らの研究が東芝デバイス&ストレージ株式会社学術奨励制度に採択
本学教員らの研究が東芝デバイス&ストレージ株式会社学術奨励制度に採択されました。
対象者 | : | 研究推進機構 総合研究院 講師 野島 雅 |
---|---|---|
助成内容 | : | この研究は、国内の学術研究機関に所属する若手研究者を対象に、東芝デバイス&ストレージ株式会社より2018年度から開始した学術奨励制度として2019年度に続き採択された。真空チャンバ内にて電界スプレーイオン(ESI)を発生するための装置製作を行う。試作したイオン源を野島研究室にて開発してきた新型質量分離器に導入することによって、溶媒和・金属イオンのサイズ選択を可能とする。サイズ選択においては、新型質量分離器に固有な二次元パターンから起源を解析し連続で質量分離を行う。本研究は、あらゆる溶液化が可能な金属に対して元素選択能を持ち自由にその構造を制御することが可能となる。 |
採択日 | : | 2020年3月1日 |
対象者 | : | 理学部第一部 物理学科 教授 山本 貴博 |
---|---|---|
助成内容 | : | 地球規模でのエネルギー問題の解決やIoT社会の早期実現に向けて、未利用の熱エネルギーを電気エネルギーに変換する高性能な熱電材料の研究が重要視 されている。本研究では、この問題の鍵となる「材料の有する非一様性を積極的に活用した熱電発電機構の創出」を目的とし、非一様物質の熱電物性を解析する新たなシミュレーション技術の開発とその応用を行う。 |
採択日 | : | 4月13日 |
東芝デバイス&ストレージ株式会社のページ:https://toshiba.semicon-storage.com/jp/corporate.html
研究推進機構 総合研究院のページ
研究院のページ:https://rist.tus.ac.jp/
大学公式ページ:https://www.tus.ac.jp/labo/research_synthesis.html
野島研究室のページ
研究室のページ:https://www.rs.noda.tus.ac.jp/~mnojima/
大学公式ページ:https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?3fcc
山本研究室のページ
大学公式ページ:https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?2d3b
研究室のページ:http://www.rs.tus.ac.jp/takahiro/
関連記事
-
2025.07.02
磁気渦物質における角運動量反転現象の理論的発見
~ゲージ不変な熱力学が導く量子物質の新たな普遍性~東京理科大学理化学研究所東京大学大学院理学系研究科浙江大学 研究の要旨とポイント 強磁場と高速回転が共存する「磁気渦物質」において、電子の軌道角運動量がスピンを凌駕し、従来考えられてきた方向とは逆向きに偏極する新現象を理論的に発見しました。…
-
2025.06.30
学校法人東京理科大学理事長再任について
学校法人東京理科大学は、理事の任期満了に伴い、2025年6月27日開催の理事会において、浜本 隆之 氏を理事長に再任しましたので、お知らせします。任期は、2025年6月27日開催定時評議員会終結の時から2029年6月開催定時評議員会終結の時…
-
2025.06.30
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)事業「さくらサイエンス・ハイスクールプログラム」の訪日団受け入れについて
インド、台湾、マレーシア、ウクライナの4か国の高校生と引率者の総勢114名が、6月18日(水)、神楽坂キャンパスを訪れ、秋山 仁栄誉教授の模擬講義を受講し、近代科学資料館及び数学体験館を見学しました。 この日訪れたのは、海外から優秀な高校生…