同窓教員 TUS Linkage
バックナンバー
FOR TUS ALUMNI
SCHOOL TEACHERS

同窓教員 TUS Linkage
バックナンバー

日付 号数 主な内容
2025年4月2日 第14号
  1. 創域理工学部・創域情報学部(仮称・設置構想中)
    春のオープンキャンパス開催(事前予約制、4/20)
  2. 春の葛飾オープンキャンパス開催について(事前予約制、5/25)
  3. 2025年度 夏のオープンキャンパスの開催日程について
  4. 葛飾キャンパスにスターバックス、ファミリーマートがオープン
    ~キャンパスアメニティのさらなる充実へ~
  5. 学内飲食マップについて
  6. 2025年度第1回坊っちゃん講座(参加者募集、4/19)
  7. 2026年4月開設予定、創域情報学部(仮称)のサイトを公開
  8. 2026年4月開設予定、科学コミュニケーション学科(仮称)のサイトを公開
  9. 2024年度学位記・修了証書授与式を挙行(3/18)
2025年2月10日 第13号
  1. 2025年度学部一般選抜志願者速報
  2. 【2025年度出願希望者向け】理学部第二部オンライン説明会(2/14)
  3. 2024年度 最終講義・講演情報
  4. 科学と社会の架け橋となる人材を育成
    ――2026年4月、東京理科大学に「科学コミュニケーション学科(仮称)」開設予定(※)

    (※ 設置構想中。設置計画は予定であり、内容は変更になる場合があります。)

  5. スペースシステム創造研究センター
    「第6回宇宙シンポジウム」開催のご案内(3/6)
  6. 【開催のお知らせ】
    東京理科大学 大規模鬼ごっこ実行委員会による「電車で鬼ごっこ」(3/8)
  7. 東京理科大学150周年準備サイトのご案内
  8. 近代科学資料館「『富士山観測』」
    デジタルアーカイブのご案内
  9. 【開催報告】第8回東京慈恵会医科大学・東京理科大学合同シンポジウムを開催
2024年12月4日 第12号
  1. 2025年度一般選抜募集要項を公開
  2. 2024年度 私立大学で最も「教育力が高い大学」「研究力が高い大学」に選出
  3. 葛飾キャンパス「共創棟」竣工式を挙行
  4. 本学と公益財団法人山田進太郎 D&I 財団の連携協定の締結について
  5. 2024年夏のオープンキャンパスの動画配信について
  6. 高校生と高校理科教員のための微生物培養講習会
  7. サイエンスコミュニケーションサークルchibi lab.が新宿区「サイエンスネットワーク」イベントで実験講座を実施(9/29)
  8. 2026年度新設学部学科の構想についてのインタビューが『ユニヴプレス』に掲載
  9. 第17回 算数/数学・授業の達人大賞、第3回 理科・授業の達人大賞 授賞式と模擬授業を開催(12/8)
2024年10月2日 第11号
  1. TUS FORUM 2024「薬学研究の未来を拓く~TUSの次なる挑戦~」を開催(11/2)
  2. ホームカミングデー2024を開催(11/24)
  3. 理学部第二部オープンキャンパスの開催について(10/11)
  4. 経営学部国際デザイン経営学科 オンライン学科説明会の開催について(10/23)
  5. 2024年度 宇宙教育プログラム受講生募集について(10/14〆切)
  6. 2024年夏のオープンキャンパス動画配信のお知らせについて
2024年8月2日 第10号
  1. 2024年度 夏のオープンキャンパスについて
  2. 野田キャンパス コミュニケーション棟をリニューアル
  3. 「デジタル人材の育成に期待する大学ランキング」で本学が1位となりました(人事が見る大学イメージ調査)
  4. 東京理科大学が2023年度大学発ベンチャー企業数で全国7位(私立大学2位)となりました
  5. OB/OG web訪問(ビズリーチ・キャンパス)へのご協力について
  6. 本学学生団体が「鳥人間コンテスト 2024」に出場しました
2024年6月5日 第9号
  1. 情報系分野を担う「デジタル人材」の育成を主眼とした 学部・学科の新設
  2. 2025年4月、薬学部・薬学研究科は葛飾キャンパスへ移転
  3. 2025年度版パンフレット「大学案内」が完成
  4. 入学をお考えの皆様を対象とするプッシュ通知サービスを開始
  5. 理学部第二部オープンキャンパスの開催について
  6. 公開講座「坊っちゃん講座」のご案内
  7. 授業の達人大賞(算数/数学、理科)の募集を開始しました!
  8. 高校生と高校理科教員のための細胞培養講習会
  9. 高校生と高校理科教員のための微生物培養講習会
2024年4月1日 第8号
  1. 2024年度「坊っちゃん講座」のご案内
2024年3月13日 第7号
  1. 創域理工学部 春のオープンキャンパス開催について(4/21)
  2. 春の葛飾オープンキャンパス開催について(事前予約制)
  3. 本学学生のインタビューが『4years』に掲載
  4. 本学のSDGsに係る取り組みが「日刊工業新聞」で紹介
2024年1月18日 第6号
  1. 公開講座「坊っちゃん講座」
  2. 科学フォーラム 「2023年12月号通巻438号 宇宙を探る理学研究」
  3. 東京理科大学 News『理科大3つの1位』
2023年11月10日 第5号
  1. シンポジウム「国際科学オリンピックの主催と日本の理数教育」
  2. 第16回算数/数学・授業の達人大賞、第2回理科・授業の達人大賞
  3. 公開講座「坊っちゃん講座」
  4. 高校生と高校理科教員のための細胞培養講習会
  5. 高校生と高校理科教員のための微生物培養講習会
2023年10月17日 第4号
  1. 高校生のためのサイエンスプログラム ~あなたも1日大学生~
  2. 授業の達人大賞
  3. 科学技術コミュニケーションセミナー
    「研究者に聞く仕事と人生-アエラドットの連載から学ぶ」
2023年8月7日 第3号
  1. 葛飾キャンパス
    秋のオープンキャンパス開催のご案内
  2. 若⼿教員ネットワーク懇親会開催のご案内
  3. 科学フォーラム 8⽉号配信
2023年6月29日 第2号
  1. 東京理科⼤学オープンキャンパスのご案内
  2. 東京理科⼤学 坊っちゃん科学賞
    研究論⽂コンテスト(⾼校部⾨)の募集
  3. 「算数/数学・授業の達⼈⼤賞」、
    「理科・授業の達⼈⼤賞」の募集
  4. 科学フォーラム 6⽉号配信
2023年5月24日 第1号
  1. ⼊試情報:総合型選抜(⼥⼦)
  2. 東京理科⼤学学報 229号配信
  3. ⾼校⽣・中学⽣向け無料講座「坊っちゃん講座」
    6⽉開催講座のご案内(オンライン開催)
  4. 就職活動体験談
当サイトでは、利用者動向の調査及び運用改善に役立てるためにCookieを使用しています。当ウェブサイト利用者は、Cookieの使用に許可を与えたものとみなします。詳細は、「プライバシーポリシー」をご確認ください。