花王Kireiな未来共創プロジェクト
RESEARCH


「共創プロジェクト」とは
共創プロジェクトとは、企業等と本学との共同研究のうち、社会課題解決に貢献することを目指したものです。実施される共同研究の内容や、研究成果を広く国内外へ発信することにより、企業、理科大、そして社会へ新たな価値を創造する研究プロジェクトです。企業等の中期的な研究開発戦略にあった確実な研究成果が期待できる「知の共創」と呼ぶべき研究活動と位置付けています。
「花王Kireiな未来共創プロジェクト」について
本学では、教育研究理念である「自然・人間・社会とこれらの調和的発展のための科学と技術の創造」をもとに、教育と研究を通じて社会のさまざまな問題を解決していくことを目指しています。また、花王は、中期経営計画の中で「未来の命を守る会社になる」という方向性を示しており、人々の喜びと満足のある豊かな生活文化の実現と社会のサステナビリティへ貢献するための研究開発を行っています。このように、科学技術を通じて社会問題の解決に取り組む両者が、協働して研究開発を推進することによる大きなシナジー効果が期待されます。
「花王Kireiな未来共創プロジェクト」では、両者がそれぞれの社会的使命およびその役割を認識しつつ、人々の暮らしを豊かにするための革新的な技術開発を推進します。当初の共同研究テーマとしては以下の3つを設定しています。

本学の世界をリードする生物電気化学および界面科学、脳科学に関する知見と、花王の製品開発研究および基盤技術研究を融合させることで、イノベーティブな成果を創出する体制を構築します。
花王Kireiな未来共創プロジェクト教員
創域理工学部 先端化学科 四反田 功 准教授(プロジェクト担当責任者)
理学部第一部 化学科 由井 宏治 教授
先端工学部 生命システム工学科 瀬木 恵里教授
理学部第一部 化学科 由井 宏治 教授
先端工学部 生命システム工学科 瀬木 恵里教授
【設置期間:2021年4月1日~2024年3月31日】
担当責任者

四反田 功 准教授
![花王株式会社[担当責任者]](/research/organization/insitute/img/img02.jpg)
経営サポートセンター外部連携室
松尾 恵子 室長
![花王株式会社[担当者]](/research/organization/insitute/img/img03.jpg)
経営サポートセンター外部連携室
石倉 康寛 マネージャー