DEPARTMENTS 学科
-
薬学科Department of PharmacyREAD MORE
人類の健康と疾病克服に尽力する、
豊かな人間性と問題解決能力を育む -
生命創薬科学科Department of Medicinal and Life SciencesREAD MORE
先端創薬科学を担う研究者を育み、
薬学の発展に寄与
MESSAGE 学部長メッセージ
薬に関わるすべての領域を学び、
世界も見据えた幅広いキャリアを実現する。
薬学と聞くと、「創薬」や「薬剤師」といったキーワードをイメージされる方も多いのではないでしょうか。しかし理科大で学ぶ薬学は、そうした画一的なものではありません。薬を作る前の病気のメカニズムや人体の仕組みから、薬を使う際の副作用や飲み合わせ、その後の果に至るまで、まさに「薬の一生」を学ぶ学問なのです。
6年制の薬学科、4年制の生命創薬科学科という2つの学科がありますが、それらが同程度の規模を持ち、相互に強みを生かし合いながら研究活動に励んでいけるのは、本学ならではの強みであり、より高い能力を持った人材を輩出していける秘訣でもあります。
また医学部がないという理科大の特徴を生かし、複数の大学病院との連携を強化。医療現場における薬の必要性を、さまざまな視点から学べる機会を提供しています。今後、薬学部としては履修モデルの作成に力を入れて取り組み、将来の目標や夢に応じて今学ぶべきことをより具体化・明確化していく予定です。
また国際性の強化を目標として、海外研修を検討するとともに、交換留学などにも積極的にチャレンジできる環境を整えることで、世界へ羽ばたける人材の育成を目指していきます。
薬学とは、薬剤師を目指すためだけの学問ではありません。薬に関わるさまざまな知識を包括的に学んでいきながら、自分らしい、自分にしか描けないキャリアを築いていってほしいと思います。
